fc2ブログ
ホームページなど、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

無駄な広告を消しました。


当ブログで、全く役に立っていないもの。それは何か?


広告です。


そんなものは要らん!!


とりあえず、消せそうなものを消しました。少し、すっきりしましたね。



よしっっ!!

未だによくわからない、ブログ。「ユーザータグ」ですか?

ユーザータグ。よくわかっていませんでした。


FC2ブログをはじめて1年近く経ちましたが、「ユーザータグ」の設定をまったくしていなかったことに気づき、慌てて設定することに。しかし、なかなか思うような設定ができず、時間がかかってしまいました。

そこで今回は、私が「ユーザータグ」について理解した内容から、知っておきたい基礎知識と設定方法について紹介したいと思います。SEO対策にもなりますので、まだ設定していない方はこの機会にぜひ。...
20秒で理解するFC2ブログの「ユーザータグ」設定 | WebStation

ついに来た…泡沫ブログでも28,000カウント(笑)!!


2018年2月22日、このブログが28,000カウントを突破いたしました!



そして、前回の足跡がどうだったかというと…

2017年11月13日、このブログが25,000カウントを突破いたしました!でした!


ほぼ100日で、3,000カウント増えていますので、1日30カウントずつの計算ですね。順当なところです。


泡沫ブログでも、見てくださっている人が実際にいらっしゃるという点で、ありがたがっています。ショボいですが、生き甲斐の一つになっています。

私ならでは!?の、視点を盛り込んでいければなぁと思っています!

ブログに帰ってきたよ!

お久しぶりです。玄徳です。

そして、泡沫ブログ 「雪だるまつくろう〜(以下略)」 にようこそ。



最近は、雨後の筍 (たけのこ) のような米国株系ブログ群を見て、完全に萎えて、やる気が失せてしまっていました。


どうせ、ブログなんてのは、インターネット上の落書きでしかないのですが、どーもこんなに人気・不人気が如実に出るんでしょうね。まあ、どのブログも大したこと言ってない (代わり映えしないという意味で) ですし、個人的には人に沢山見ていただこうがそうでなかろうが、あんまり気にしないことにしました。


とは言え、私の過去のこのブログの頑張りようは、凄いものでした。良い記事を量産すれば、それでいい、と。そう思い、綴ってきた記事を読み返しては、感慨にふけっています。なかなか、こんな記事は他では見ないよね?と。


でも、更なるSE対策だの、テンプレート工夫だの、絵を入れるだの、そんな色々なお客様対応は、このブログでは致しません。たぶん。何故なら、コスパが悪いからです。収益も何も生みません。そんなことよりも、自分の勉強をする方がよほど為になる。



あーあ、これで、本当の本当に本音をぶっちゃけてしまいました。



このブログは、2017年後半からは、自分の雑記が中心となっています。
それをご承知で、今後もお付き合いいただけると本望です。

ブログのあゆみー4Q2017篇


2017.11.19 updated [394] 私の教訓を追記
2017.11.12 updated [129] 毎月1万円の投資で、23年後から毎月永遠に1万円受け取ろう
updated [321] 不動産投資
updated [341]【不動産】新築フルローン投資は何故いけいないか?政治家に伝えたい願い 

2017.10.25 ブログタイトルを若干変更しました!
旧旧: 雪だるまつくろう~~米国株&債券でインカムのなる木を育てる日記
旧: 雪だるまつくろう〜米国債&米国株で配当再投資
新: 雪だるまつくろう〜米国株&米国債&不動産でインカムゲイン投資

_____________________________________________________
TOPページ▲  ★サイトマップ★  ◆記事一覧へ
 ______________________________________________
雪だるまファンド基本運用方針-改訂第4版-
附則-雪だるま兄ファンド
_____________________________________________________
↓ ポチッとしていただけると励みになります! 
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ   
㊑にほんブログ村   人気ブログランキングへ

つれづれなるままに、ブログ移転の検討も


まだまだブログの作り方に四苦八苦し、なんとか投稿記事数を増やしたり、過去の記事をブラッシュアップしたりと悪戦苦闘しています。

このブログでは、徐々に、ブログサイトリンクも硬軟交えて追加させていただいています。


今日、同じ80年代のゆ~ていさんが運用するブログ、
81年生まれが投資による資産運用を真剣に考えると相互リンク開始と相成りましたところ、ゆ~ていさんに、ひとつご助言をいただきました。

そして、唐突ですが、ブログの移転も前々から少し考えていたのを、計画、実行にいきなり移すかもしれません。ご承知置きを。

いずれにせよ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

ホームぺージ、ブログのお作法を勉強中です

[179] ホームぺージ、ブログのお作法を勉強中です [2016.8.21]

ホームぺージ、ブログのお作法を鋭意勉強中です。

いままで、トラックバックとは何か、まったく、勉強不足でしたが、これから活用させていただこうと思います。

トラックバックとは?

投資とともにこれから頑張ってゆきます。応援お願いします!



______________________________________________________________________________
   ▲TOPページ▲    ★サイトマップ
用語/ブログ内リンク集●    ◆記事一覧へ
  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
↓目下の投資方針です↓
●資産全体:   [124] 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10]
●株式portfolio:配当投資マイルール
______________________________________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!