[134] 2016年5月25日時点のポートフォリオ [2016.5.29]
偉そうなことを言っている割には、
あまり褒められたものではないポートフォリオかもしれません。
悪しからず^^;;

一部、背景色が濃くて読みにくく、すみません。
まだ慣れていなくて、うまくグラフが作れません。
誰か、教えて~
0度~240度くらいまでが、株式の部分です。
Ticker symbolと、ポートフォリオ内割合(%)をずらりと並べています。
一番多く保有しているのが、P&G; Procter and Gamble (PG) です。
増配率は、2年間、冴えないですね。
これから、復活なるか?
気長に待ちます。
AT&T (T) は、去年の暮れに買い増ししてから、株価も絶好調で、
保有総額で2位に躍り出ました。
増配率はここ数年2%程度と、あまり期待できませんが、
free cash flowは潤沢で、
去年のDirecTV買収により、収益も増強され、
今後も高い配当が期待できます。
3位は、Wal-Mart (WMT)。
Wal-Martも、現在の社長になってから、
増配率はあまり期待できない値となっています。
4位は、IBM (IBM)。
私はWatson君を信じているよ。
5位のBritish Amercan Tobacco (BTI) と、
7位のAltria Group (MO) は
タバコ銘柄です。
このAltria Groupは、2014年のいいところで買えたのですが、
1年半でなんと、株価が1.5倍まで来てしまいました。
6位は、英国のspirits会社、Diageo (DEO) です。
8位は、スリーエム 3M (MMM) です。
9位は、MacDonalds (MCD) です。
ここのところ好決算により、株価が良い値をつけています。
1年前は、売れ売れといっている連中がいたのですが、
なんだかんだ言って、
見直されているような印象です。
ということで、ホールドを続けます。
10位は、英・蘭のUnilever (UL) です。
そういうわけで、10位以内に
英国銘柄がBTI、DEO、ULと、
3銘柄入っております。
国別分散の一環として、意識的に多めにしている感覚です (特に前2社)。
今後の課題としては、
より高増配率を維持できそうな銘柄を、増やしたい&新規投資したい。
というのが、いちばんですね。
11位のJohnson and Johnson (JNJ) なんか、もっと増やしたいのですが、
指を咥 (くわ) えて見ている間に高くなってしまって、
なかなか次のstepに行けません。
新規投資の候補としては、
Pepsico (PEP)、General Mills (GIS)、
Disney (DIS) 等を、ちょくちょく検討しています。
ここのところ、上昇局面なので、
まだ様子を見て
来るべき暴落に備えておいた方がいいのか否か??
どちらにしても、長いスパンで考えていきたいと思います。
ZMLPは、Zacks社の組成している
MLP (Master Limited Partnership) のETFです。
遊びで組み入れています。
IYRは、米国REIT (Real Estate Investment Trust) のETFです。
Bondは債券。
USDは、米ドルMMFや預金、預り金等です。
債券とUSDを合わせて、30%弱ということですね。
非常に見づらく、すみません。
とりあえず、ということで、アップしておきます。
また、グラフづくりがレベルアップしてきたら、
作り直すかなぁ。
______________________________________________________________________________
▲TOPページ▲
★ サイトマップ★ ◆記事一覧へ◆
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
↓目下の投資方針です↓
●資産全体: [124] 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10]
●株式portfolio:配当投資マイルール
______________________________________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!


- 関連記事
-
-
[143] 毎月”分配”型投資信託をやめて、毎月”配当&金利”投資に乗り換えよう [2016.6.26] 2016/06/26
-
[142] Brexitで起こる暴落?に備えよう 2016/06/25
-
[137] ノーセルリバランスをしよう [2016.6.2] 2016/06/01
-
[135] Birkshire Hathaway社の2016年株主総会 [2016.5.30] 2016/05/30
-
[134] 2016年5月25日時点のポートフォリオ [2016.5.29] 2016/05/29
-
損切りはしないといけないのか?損切りをしなくていい投資法 2016/05/26
-
[131] 日本人は投資をすべき。だが、日本人が真剣に考えるべきアロケーションとは [2016.5.24] 2016/05/24
-
[128] ほんの少しから始めるのでもよいのでフローor不労所得を得よう [2016.5.23] 2016/05/23
-
[124] 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10] 2016/05/10
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)