fc2ブログ
[139] もし私が初めて個別株に乗り出すなら、まずJohnson & Johnsonを買います [2016.6.4]など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

[139] もし私が初めて個別株に乗り出すなら、まずJohnson & Johnsonを買います [2016.6.4]

updated [2016.6.26] [2016.7.18] 一部訂正しました



株価は、常に上がったり下がったりします。ミスター・マーケットの気紛れにより、急騰したり急落したりします。

それは、どんな株にも当てはまります。


「株は怖い」
「株はギャンブルだ」
日本人は、本当にそう思っている人が多いです。

しかし!本質は違います。
株を現金で買うことは、会社の一部オーナーになるということとイコールであるという点に尽きることを、しみじみと感じて貰いたいと常に思っています。
実体経済を回している企業の本当の価値 (バリュー) は、ミスター・バリューによりもたらされます。

株価が上がろうとも下がろうとも、実態として会社が着実に経営され、極端に多い借金をせず、しっかりと投資した結果、利益をコンスタントに上昇させ(EPS)、現金もちゃんと持ち合わせており (フリーキャッシュフロー)、株主への還元も怠らなければ、

それは、もしかしたらあなたが働いている会社以上に優秀な働き手となって、あなたに富をもたらしてくれるパートナーかもしれません。この点は、ファンドやETFではなかなか味わえないところかもしれません。

あなたの分身が、その会社で働いてくれています。

あなたの仕事の分散となり、収入源の分散となります。



現状、実質意味を持たなくなっている日本の銀行預金で財産を使う予定もなく死蔵するくらいなら、あるいは使うまでに10年以上の長期スパンがあるなら、世界中の企業全体 (インデックスファンド) か、世界中の平均的な企業よりも上を行く確率の高い企業に投資する方がクレバーだと思っています。


では、個別株にする場合、どの企業に投資するか。

色々な意見はありますが、企業にも、債券と同じように格付けがあります。
その中で、米国で最高の格付け(AAA)がついている企業が、現在わずか2社あります。

そのうちの1社がJohnson & Johnson (JNJ)です。日本人でも、ほとんどの人が知っているでしょう。
もう1社は、Microsoft (MSFT) です。
少し前まで、Exxon Mobil (XOM) もAAA格だったのですが、格下げになってしまいました。


ある意味主観ですが、私がもし、世界中で株を1社しか買ってはいけない、と言われたとしたら、迷わずこのJNJを買います。


その理由の1つが先ほど挙げた
①格付けです。

他の理由は、
②ヘルスケアセクターに属する企業です。ヘルスケアセクターは非サイクル性 (non-cyclical) で、景気の底でも底堅いと考えられます。

③ヘルスケアセクターの中ですが、非常に分散されています。

④規模 (AUM) が非常に大きい企業です。非常に強固な屋台骨を持ち、ちょっとやそっとでは潰れそうにありません。③に通じますが、分社を提案されたこともあります。

③④に通じますが、日本でいう、武田製薬と、花王と、ユニ・チャームを足したような企業です。

⑥Dividend Aristocrat 配当貴族銘柄です。Dividend Aristocratとは、連続増配年数25年以上の銘柄のことです。長年にわたり、着実にEPSを伸ばし、それとともに配当を上げ続け、株主に報い続けています。さらに、Dividend King (連続増配年数50年以上) でもあります!!!非常にamazingなhistoryを持つ企業です。

現在のバリュエーションでは、若干割高ですが、めちゃくちゃ高いわけでもなく、さらなるEPSの伸びが予想されており、長期ではさらに株価が上がるのではないかと思っています。


Disclosure: long JNJ, MSFT, XOM



______________________________________________________________________________
          ▲TOPページ
   ★ サイトマップ★    ◆記事一覧へ
  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
↓目下の投資方針です↓
●資産全体:   [124] 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10]
●株式portfolio:配当投資マイルール
______________________________________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/139-de4a33c1
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!