fc2ブログ
[145] 祝!3000ヒット [2016.6.29]など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

[145] 祝!3000ヒット [2016.6.29]

updated [2016.7.3] 一部訂正しました



拝啓 読者の皆様

皆さま、ありがとうございます。
前回の2000ヒットから、なんと、僅か36日後の2016年6月28日、次の3000ヒットに到達しました!!
大感謝です。


このブログは、もともと雑居ブログの予定だったのですが、去年の暮れあたりから、投資オンリーブログに特化しました。
2016年の1月に、ブログ名変更しました。


私が日々投資の勉強をしてきた中で、

長期投資なら、

切った張ったのキャピタルゲインを狙うのではなく、インカムゲインで複利運用を目指すのがより妥当性が高く、たくさんの人が真似をできるよ、投資の果実を実感できるよ、という視点を出発点としています。

もちろん、インデックス運用も素晴らしい運用方法ですけれども。

そして、このブログは、株式により焦点を当てていますが、
投資の中心、王道といえば債券投資であること、安全資産としては米国債の右に出るものではないことが最低限の理解事項であることを、ブログの大きな柱としてします。

そして、株式投資も、一部の人の視点から見れば、債券投資理論の応用であるという事を理解することも大事です。
そこから生まれた視点であるバリュー株投資に、一定の優位性があることがいえます。

さらに、その中でも、米国株等の長期連続増配株が、非常に優れた複利運用の柱に据えることが可能で、リスクリターン比を考えて納得できるなら、インデックス運用の世界のみでなく、個別株投資(あくまでもインカム投資)に関しても、非常に優れた投資内容とできうることを、繰り返し説明しています。

また、
個人で運用することに関しても、投資方針を定め、理解し、遵守することが大切です。
なので、長ったらしい投資方針を掲げています。

ということで、
こういう考え方だったら、より、投資が現実的に考えられ、さらに夜安らかに眠ることができるよ、と説明しつつ、具体的な投資対象についてなんらかの吟味をしていくブログを、これからも目指していこうと思います。

応援メッセージ等、よろしくお願いいたします。

敬具
2016.6.29
Zeitgeist



______________________________________________________________________________
          ▲TOPページ
   ★ サイトマップ★    ◆記事一覧へ
  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
↓目下の投資方針です↓
●資産全体:   [124] 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10]
●株式portfolio:配当投資マイルール
______________________________________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/145-053c46b2
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!