投資では、コントロール・自制が最大の課題
投資とは、他人のゲームで他人に勝つことではありません。自分のゲームを自制することが、投資に課せられる最大の使命です。賢明な投資をするためには、「コントロール可能なものをコントロールする」ことが必要です。
気まぐれなミスター・マーケットは、個人ではコントロール不可能です。
では、何がコントロール可能でしょうか。
分散投資・リバランス・リアロケーションによって、総資産のうち、どの程度をリスク資産に投じれるかを決めることでリスクや、リスクリターン比をコントロール可能です。
②コスト
取引コスト(手数料)や、保有コスト(信託報酬やエクスペンスレシオ)は、コントロールできます。コストの安いものを使用し、できるだけ辛抱強く、できれば少ない回数で取引すれば、取引・保有コストともかかりません。
③税金
損益通算を行って、納税額を抑えることも、投資の将来の収益にかかわってきます。
④自分自身の行動
慎重に、臆病すぎるくらいによく練って投資をする(ただし、時には大胆に)方が、大きなミスを防げます。また、皆が「株は買いだ、買いだ」と言っているときに冷静に売り、「安きを買って高きを売る」戦略を遂行することも必要です。群衆心理に流されないことを肝に銘じないといけませんが、想像以上に自制力が必要です。
個人投資家の強みとは、「マーケット(気まぐれなミスター・マーケット)に追随するか否かを選択する自由があるところにあります。すなわち、買う自由、買わない自由(買わずに待ち続ける自由)があるということです。機関投資家と違って、365日間投資を続ける必要もありません。ある意味、自由な時に投資をして、自由に休んでもよいのです。個人投資家は、プロのゲームで機関投資家に勝つ必要はありません。
ほとんどの人にとって、市場平均を上回る利益を出すことが投資の目的なのではなく、「自分年金にする」等の、自分の目標額、ニーズを満たせるだけの利益を得ることが真の目的なのではないかと推察されます。そのためには、個人個人で投資指針、規範をきちんと定めて投資を行うことがクリティカルに大切です。
大多数の個人投資家が失敗してしまう主な原因は、「株式市場の今にこだわりすぎること」にある、と、グレアムは言っています。今にこだわりすぎる結果、「高きを買い、安きを売る」ことになって、ミスター・マーケットに翻弄されるだけでは、収益は上がりません。
マーケットを冷静に見つめ、翻弄されずに「機械的に投資」をする方がよりベターな結果が出るかもしれません。
その、「機械的な投資」の具体的方法は
①ポートフォリオにおける債券と株式の比率を一定に保つ
このため、リバランスを行います。そして、株等への偏重を防ぎます。
②定期的に買い付けを行う
あまりにも高値水準である時を除いて、安値水準が到来するまで買い付けを控えるのではなく、定期的に買い付けを行う(ただし、綿密な資金管理はしておく)。
抜け目ない投資を行いたければ、その時々でより割安の銘柄を探せばよいのです。安値水準になるまで待ちつづけると、投資機会を逃すことになりうることも考えるべきであるからです。
株式投資では、「短期間で、平均以上にすごく上がりそうな株式を探す」ことに時間と手間をかけ続けることは、ある意味不要かもしれません。その「値動きを追う」「投機家」として振る舞っても、わたしたちは競い合っている機関投資家や、数多くのトレーダーに勝てるでしょうか??勝てるとは思えませんよね。
株価の変動を予測してそれによって利益を得るのは「投機家」の関心事であって、「投資家」にとってエッセンシャルなことは、「適切な証券を適切な価格で取得して保有すること」にあります。証券の「基本的価値、バリュー」に目を向けるべきです。
そして、堅実な銘柄で構築したポートフォリオであっても、その時価は常に「変動する」ことを忘れずに、大きな上昇に興奮したり、大きな下落に気を揉んだりする必要はなく、適切に維持していければ良いでしょう。
- 関連記事
-
-
長期投資では、価格変動に慣れるしかない 2016/08/20
-
長期投資家はチャートを読むな 2016/08/20
-
ウォルマート(WMT)を一部売却し、クアルコム(QCOM)、ダウケミカル(DOW)に入れ替えました 2016/08/19
-
ふるさと納税で手取りを増やす!そして投資に回そう 2016/08/17
-
投資では、コントロール・自制が最大の課題 2016/08/17
-
3大出費を見直して投資に回そう 2016/08/16
-
将来性、持続性からみた日本株銘柄候補2016年夏版 2016/08/15
-
上がり続ける米国株、ダウ化するポートフォリオ、今後の戦略は?? 2016/08/12
-
[164] 「タイミングに賭ける」投資か否かーテクニカルvs.インデックスvs.バリュー投資② [2016.8.4] 2016/08/04
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)