祝!「証券会社が売りたがらない米国債を買え!」出版5年!
updated [20170102]
林敬一著 『証券会社が売りたがらない米国債を買え!』 ダイヤモンド社刊が発行されて、もう5年になってしまいました。早いものですね。個人的に、非常に感慨深いです。このブログでも、プッシュしまくりです(笑)。
林敬一氏が、ブログで出版5年に言及されています。
さて、私のブログでは米国株のことをメインに扱っているようなものですが、あくまでも、米国債の金利を基準とした投資を心掛けています。米国債についても度々言及しています。債券ありきで、株を考えます。両者のバランスをとるようにしようとは思っており、債券の記事ももっと頑張ってゆきます。
「ストレスフリー」である米国債を、金利が上がってくる来たる日に向けて、しっかり準備&勉強しておきましょう!
______________________________________________________________________________
▲TOPページ▲ ★サイトマップ★
●用語/ブログ内リンク集● ◆記事一覧へ◆
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
↓目下の投資方針です↓
●資産全体: [124] 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10]
______________________________________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!


- 関連記事
-
-
今のタイミングで米国債を買うのはどうかな?という質問に対して 2017/02/15
-
米国株式市場の将来に強気であっても、米国債を買うべき理由 2017/01/18
-
米国債のナマ債券をたくさん扱っている大手証券会社の比較 2017/01/05
-
債券ETFを買いました (BND, Vanguard Total Bond Market ETF)。さらに、今後の暴落に備えるための注意点 2016/12/30
-
祝!「証券会社が売りたがらない米国債を買え!」出版5年! 2016/08/21
-
米国債は最強の安全資産。フライト・トゥ・クオリティーと米国債投資戦略 2016/03/17
-
[75] 「リスクフリーのキャッシュフロー」と「擬似債券」 [2016.1.26] 2016/01/26
-
林敬一著「証券会社が売りたがらない米国債を買え!」を買え! 2015/12/21
-
[29] 債券は大事です。それは何故か。 [2015.10.5] 2015/10/05
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)