fc2ブログ
チャウダールール Chowder Ruleの考え方 など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

チャウダールール Chowder Ruleの考え方

[189] チャウダールール Chowder Ruleの考え方 [2016.9.10]


チャウダールール

Rule 1: ある株式の配当が3%以上のとき、その5年配当成長率と配当を足した値は12%以上でなければならない。

Rule 2: ある株式の配当が3%以下のとき、その5年配当成長率と配当を足した値は15%以上でなければならない。

Rule 3: ある株式が公益株である場合、その5年配当成長率と配当を足した値は8%以上でなければならない。


チャウダールールの根底: 安全域 Margin of Safety を設けている。

チャウダールールの応用: 増配がスムーズに行われている株を利用する。すなわち、連続増配株投資を行う。これを達成するためには、Dividend Aristocrats (25年以上連続増配株) 等を利用するのが一番効率がよい。

リンク (英語)



______________________________________________________________________________
   ▲TOPページ▲    ★サイトマップ
用語/ブログ内リンク集●    ◆記事一覧へ
  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
↓目下の投資方針です↓
●資産全体:   [124] 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10]
______________________________________________________________________________

↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/189-b2f47e21
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!