fc2ブログ
米国株のリスクプレミアムは長期的に5%など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

米国株のリスクプレミアムは長期的に5%

リスクプレミアムとは、無リスク資産の収益率に加えて、投資家が求めるプラスの収益率の部分のことです。

期待収益率-無リスク資産の収益率=リスクプレミアム。

これを、投資家たちは、長期的に、約5%と見積もってきたそうです。

米国株の場合、無リスク資産である米国債金利が2%程度とすると、
米国株の期待収益率=2%+5%=7%、ということになります。

この期待収益率≒益利回り=PERの逆数ということですから、
米国株の期待PER=1÷7%=14.3ということになります。

おお、かなり厳しい数字ですね。2016年の今、米国株のPERは歴史的に割と高めになってきていて、PER15以下の株なんてほんの一握りですから。

そうすると、米国株にリスクプレミアムを5%求めようと思ってもなかなか厳しいですね。今は、買う資金量を抑えて、さらなる株価の下落を待つべき時なのかもしれません。
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/198-4ca00af7
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!