間違いのない投資をするために
いままで、運用によって稼いできた!というツワモノ、
昨今のアベノミクスの波に乗り、運よく収支がプラスになっている人、
まだまだ塩漬け株をしこたま抱えている人
いろいろな人がいらっしゃるでしょう。
いやいや、株の急落もしょっちゅうあるもので、怖いものだ、運用などすべきではない、と考える人も多いかもしれません。
このブログでは、値下がりリスクに耐えうる資産運用とは何か、という点を軸に考えていきます。
- 関連記事
-
-
[24] 基本運用方針-改訂第2版-2015年9月30日 2015/09/30
-
2015年初頭、たどり着いた私の基本運用方針② 2015/03/03
-
2015年初頭、たどり着いた私の基本運用方針① 2015/03/03
-
アセットアロケーションを考える、それは永遠の課題 2015/03/03
-
現金や銀行預金は、決済性資金としての投資の一種 2015/03/03
-
投資に年齢は関係ない。ただし、目標期間と資金必要時期により方針が異なる 2015/03/03
-
タイトルなし 2013/08/27
-
間違いのない投資をするために 2013/08/27
-
資産運用を考えているあなたへ 2013/08/27
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)