fc2ブログ
初!ドルで貸株金利をいただきましたなど、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

初!ドルで貸株金利をいただきました

10月7日に、SBI証券より、初めての米国株からの貸株金利をいただきました!

何事も、初めてはワクワクしますよね。

10日足らずの計算で、保有時価に対して、約0.001%くらいのみでした。正確に何日間かはまだよくわかっていません。一年で、約0.1%程度の金利となる予定です。

少なそうに思えますが、ないよりはマシですね。配当3%なら、合計3.1%貰えることになるからです。

もし、3%の10年複利運用なら1.3439倍の運用結果になるところ、3.1%の複利運用なら1.3570倍となります。

また、3%の30年複利運用なら2.4272倍の運用結果になるところ、3.1%の複利運用なら2.4989倍となります。

これらの差を、少ないとみるか多いとみるか。 ピンとこない人は、信託報酬に0.1%の差があると思って、それが信託財産を徐々に蝕んでいく様を考えてみて下さい。

当然、私は0.1%の差は大きいと考えて投資に臨みます。

現在は、定期預金金利の0.1%上乗せも、相対的に大きい時代ですしね。
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/221-392ad154
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!