fc2ブログ
イギリス銘柄からの配当を頂戴しましたなど、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

イギリス銘柄からの配当を頂戴しました

[229] イギリス銘柄からの配当を頂戴しました [2016.10.21]
updated [2016.10.23]


今月、3つのイギリス銘柄から配当を受け取りました。

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ (BTI)
ディアジオ (DEO)
グラクソスミスクライン (GSK)
の3銘柄です。


ブリティッシュ・アメリカン・タバコ (BTI)
 今期配当 1.35 USD/株 Ex-dividend 月日→Payment 10月3日
 前期配当 2.92 USD/株 Ex-dividend 3月16日→Payment 5月10日
 株価   127.67 USD (10月3日時点)
 年間配当 4.27ドル/株
 配当利回り 3.34% (ttm yield)
 PER 約19


ディアジオ (DEO)
 今期配当 1.92 USD/株 Ex-dividend 7月28日→Payment 10月12日
 前期配当 1.30 USD/株 Ex-dividend 2月24日→Payment 4月12日
 株価   109.30 USD (10月12日時点)
 年間配当 3.22 USD/株
 配当利回り 2.94% (ttm yield)
 PER 約24


グラクソスミスクライン (GSK)
 今期配当 0.499 USD/株 Ex-dividend 8月10日→Payment 10月13日
 前期配当 0.554 USD/株 Ex-dividend 5月11日→Payment 7月14日
 前期配当 1,252 USD/株 Ex-dividend 2月17日→Payment 4月14日
 前期配当 0.582 USD/株 Ex-dividend 2015年11月10日→Payment 1月14日
 株価   42.39 USD (10月13日時点)
 年間配当 2.88 USD/株
 配当利回り 6.79% (ttm yield)




英国銘柄も、なんだかんだ言って、あとユニリーバ (UL)、HSBC (HSBC)、ボーダフォン (VOD) を保有しており、全部で6銘柄も持っていることになります。いつの間にか。

とは言っても、これらは世界の市場で活躍する企業でして、英国のみにとどまる企業ではありません。ブレグジット (Brexit、ブリテンのEU離脱) も何のその、関係なく今後とも繁栄してくれることを祈っています。



______________________________________________________________________________
   ▲TOPページ▲    ★サイトマップ
用語/ブログ内リンク集●    ◆記事一覧へ
  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
↓目下の投資方針です↓
●資産全体:   [124] 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10]
●株式portfolio:配当投資マイルール
______________________________________________________________________________

↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援を!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/229-77ee95bd
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!