インカム300万円のシミュレーション続き(債券ver.)
updated [2016.12.4], [2017.2.7]
以前の記事 [232] 配当再投資では「億り人」は目指さないことにしよう。インカム300万円を目指すのに必要な原資は [2016.10.24] について。
少し、シミュレーションをし忘れていました。
シミュレーション7) 30年間で、税引後金利2%の債券で投資する場合。1.02^30 (30乗) =1.81ですので、30年後に300万円の金利を得るならば、一括投資では8,287万円を最初に拠出しなければなりません。
シミュレーション8) 30年で、税引後金利3%の債券で投資する場合。1.03^30 (30乗) =2.42ですので、30年後に300万円の金利を得るならば、一括投資では4,132万円を最初に拠出しなければなりません。
シミュレーション9) 30年で、税引後金利3%の債券で積み立て投資する場合。年間終価係数が47.57ですので、毎年の積立額=300万円÷0.03÷47.57=210.21万円となります。毎月の積立額に換算すると、17.52万円です。
連続増配を目論むよりも、やはり厳しい値が出てきました。なかなか高いハードルではありますよね。
債券投資家も、いくばくかは期待リターンの高い金融商品を組み合わせて投資するべきなのかもしれません。
1億円シリーズ
[190] 毎月10万円投資で、30年で1億円つくる! [2016.9.11]
[191] 毎月5万円の投資で、1億円つくる!! [2016.9.11]
[195] 30年間の積み立てで1億円にする、1日3,270円で [2016.9.13]
[196] 最短で1億円つくるための方法 [2016.9.13]
[197] 1億円借りてきたら、それで1億円作ったことになる?? [2016.9.14]
[199] 1億円つくるのと、300万円のインカム源をつくるのと [2016.9.15]
[208] 1億円つくるために大事なこと6カ条 [2016.9.24]
[241] それでも、早く億り人になりたい? [2016.10.27]
インカム300万円シリーズ
[231] 私が投資の目標金額を年間インカム額300万円に設定した理由 [2016.10.23]
[232] 配当再投資では「億り人」は目指さないことにしよう。インカム300万円を目指すのに必要な原資は [2016.10.24]
[239] インカム300万円のシミュレーション続き(債券ver.) [2016.10.26]
- 関連記事
-
-
ポートフォリオのドル建て含み益が少なくなりました。それがどーした。 2016/10/31
-
確定拠出年金の正確な理解(税金面) 2016/10/28
-
それでも、早く億り人になりたい? 2016/10/27
-
金持ちマインドの達成と比較的現実的な目標設定 2016/10/26
-
インカム300万円のシミュレーション続き(債券ver.) 2016/10/26
-
理想の投資期間 2016/10/24
-
配当再投資では「億り人」は目指さないことにしよう。インカム300万円を目指すのに必要な原資は 2016/10/24
-
理想の投資対象の条件3つ 2016/10/23
-
ラップファンド、ファンドラップは買うな。 2016/10/17
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)