ポートフォリオのドル建て含み益が少なくなりました。それがどーした。
ドル建てでは、今年初めはプラス2%だったものが、年初来のリスクオフでマイナス5%をつけ、また盛り返してきてなんとプラス5.5%まで来ました。それが、またあれよあれよと下がって来て、現在時価でちょうどプラス1%です。
これは、取得価格からみた含み損益をアバウトで出しています。途中で追加投資していますが、基準価格として考えると、ドル建て基準価格102ドル→95→105.5→101ドルという推移です。
これが円建てだと、年初来より円高状況ですので、基準価格10000円→基準価格8900円くらいでしょうか。円建てでは絶讃マイナス中です(笑)。
しかし、私は、実を言うと円建てで考えるのがめんどくさくなって来ています。基本的に、ドル建てで考える方がすっきりしますので、ドル円は忘れてしまいたいのです。
それでも、円建てでも計算することを決めてしまっていますので、今後きちんと計算するようにしたいと思います!(サボっていました。お恥ずかしいことに)
- 関連記事
-
-
保険を今からどう選択するか④〜損害保険編 2016/11/03
-
個人型確定拠出年金のもうひとつの効用 2016/11/01
-
アーリー/セミリタイア考①~人生の資金計画を5通り挙げてみた。あなたはどれに近いか?どう思い描くか。 2016/11/01
-
確定拠出年金のみでは人生の資金計画は完結しない!? 2016/11/01
-
ポートフォリオのドル建て含み益が少なくなりました。それがどーした。 2016/10/31
-
確定拠出年金の正確な理解(税金面) 2016/10/28
-
それでも、早く億り人になりたい? 2016/10/27
-
金持ちマインドの達成と比較的現実的な目標設定 2016/10/26
-
インカム300万円のシミュレーション続き(債券ver.) 2016/10/26
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)