fc2ブログ
アーリー/セミリタイア考①~人生の資金計画を5通り挙げてみた。あなたはどれに近いか?どう思い描くか。など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

アーリー/セミリタイア考①~人生の資金計画を5通り挙げてみた。あなたはどれに近いか?どう思い描くか。

[250] アーリー/セミリタイア考①~人生の資金計画を5通り挙げてみた。あなたはどれに近いか?どう思い描くか。 [2016.11.1]
updated [2017.2.26]







死ぬまでの資産計画を、まずはイメージしてみよう



人生の終着点における資産計画を、投資を取り入れつつ思い描くなら、個人的には以下のようなストーリーを考えます。


当座の現預金は別とします。


5通りのイメージ



(1) インデックスファンドを利用した「トータルリターンを気にする」自己運用を死ぬまで続け、それを取り崩していく。一般的なインデックス投資の終着点のイメージ。


(2) 米国債等のストレスフリーに近いようなインカムゲイン型の投資に移行し、一部は配当株にも振り分けつつ、「トータルリターン」はあまり気にせずに受け取り続ける。理想は、公的年金と金利と配当のみで生活し、元本には手をつけないイメージ。


(3) 資産の大部分を不動産として置き、不動産の家賃収入で食いつなぐ、終身大家イメージ。


(4) 余分な資金をすべて確定年金、終身年金や一時払い年金保険などの保険商品として置いておく保険大好きイメージ。


(5) すべて現金化していき、適当なところで投資からスパッと手を引く。あるいは、投資などしない、もってのほか。とり崩すのみ。保険会社とも無縁な現預金のみのイメージ。



私は (2) で行きます



私は、確定拠出年金等ではインデックスファンドを使うでしょうが、すでにインカムゲインを主軸にした投資を行っており、最終的には (2) のイメージを描いていこうと考えています。



みなさんは、老後資金としてどのようなイメージを持つでしょうか?






_____________________________________________________
TOPページ▲  ★サイトマップ★  ◆記事一覧へ
_____________________________________________________

↓ ポチッとしていただけると励みになります! 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ   
㊑にほんブログ村   人気ブログランキングへ


関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/250-f42c2d5d
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!