米国優先株ETFを買い増ししました(PFF)
米国株優先株によって構成される優先株(PFF)は、ここ数年、ずっと約40ドル台で売買されており、リーマンショック後の長期チャートでみれば、大した波もなく値動きの非常に穏やかな、見方によっては債券より値動きの少ない、超短期資金か?現金か?と思うようなチャートを描いています。
もちろん、破綻リスクもあり、金融銘柄が多く含まれており、注意が必要なのですが、その利回りの相対的高さから、それなりに人気商品となっています。
それが、今、38ドルあたりまで下がってきており、利回りが約6%となってきています。
更に、この時期、年末に持っていると、毎年のように年始の分配金が少し高めに分配される時期でもあります。今買えば多めにもらえることで少しだけ得した気分になれる時です。
そこで、ごく少額ですが、この優先株ETFを買い増すことにしました。
結果、今まではポートフォリオの約1.55%を占めるに過ぎなかった割合を、2.35%に引き上げました。まだ下がればもっと買いたいと思っています。
誰でも買って良い投資対象か否かは難しい面もあると思いますが、普通株とは値動きの異なるポートフォリオの一員として、ある程度の割合を占めるような買い方をするのもアリだと思っています。
- 関連記事
-
-
VF corporation (VFC) を買い増ししました 2017/01/20
-
きわめて個人的な投資memo (米国株銘柄) 2017/01/14
-
株式の期待成長率と増配率と株価上昇率は、すべて同率で成長しうる 2017/01/13
-
SBI証券の外国株貸株金利が下がった!?貸株のリスクを考える 2017/01/11
-
米国優先株ETFを買い増ししました(PFF) 2016/12/24
-
個別株投資をする目的と方法 2016/12/11
-
英国公益株のナショナル・グリッド(NGG)を買いました 2016/12/01
-
50銘柄にのぼる米国配当貴族株リストを眺めてみよう! 2016/11/24
-
昨晩はトレードせず。米国工業株が好感され上昇。まだ待ちます 2016/11/10
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)