fc2ブログ
米国REITのETFを買い増しました [SPDR Dow Jones REIT FTF (RWR)]など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

米国REITのETFを買い増しました [SPDR Dow Jones REIT FTF (RWR)]

[286] 米国REITのETFを買い増しました [SPDR Dow Jones REIT FTF (RWR)] [2017.1.3] updated [2017.1.7]


今年のブログは、コンスタントに記事をアップしていきたいな、と思っています。

目指せ、1日1記事!


さて、私の不動産のポジションは、全資産のうち莫大な割合を占めるのですが(苦笑)、REIT(不動産投資信託)は、実物不動産とはかなり違ったものだと認識しています。

色々検討しましたが、証券投資の一員として、アロケーション比率を将来的には5%〜10%程度に高めていきたいと思っています。今のところ、10%以内にしておこうと思っていますが、海外のREITの方が有望と考えています。

私は、米国REITに投資するETFである iShares US Real Estate (IYR) を保有していましたが、実は、2016年の12月に米国REITを買い増しました。今度は、別の会社、SPDR Dow Jones REIT ETF (RWR) を買ってみました。

RWRの信託報酬は0.25%と、IYRの0.44%よりもかなり優秀な値です。

RWRの分配は4.38%です。



これで、REITは私のポートフォリオの約4.4%を占めることになりました。

REITは、利回り商品であり、strictに米国債とのイールドの差を見ないといけません。この差=スプレッドをきちんと評価するのは大切なことです。リスクプレミアムとして妥当かどうかを考える根本材料なのですから。分配金利回りの4.38%は、米国長期債(10年国債)の金利2.0%との差は約2%台と、そこまでオイシイ juicy と言えるほどの大きな差ではありません。

できれば3%以上のスプレッドが欲しいのですが、少し利回り商品の比率を上げようと思っていたので、株価がまた落ちてきたところでしたので買い増ししました。



Let's build a large snowball! (大きな雪だるまつくろう!)
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/286-bfb61115
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!