fc2ブログ
ドローダウンと調整/修正の意味の違いを知りましたなど、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

ドローダウンと調整/修正の意味の違いを知りました

[287] ドローダウンと調整/修正の意味の違いを知りました [2017.1.4]


ドローダウン drawdown: 株価等が、ピークの値から底の値 peak-to-trough まで下がること。通常は、ピーク値からトラフ値までの低下の%で表す。


調整/修正 correction: 10%以上のドローダウンのこと。


これらを、ある英文レポートで知りました。

やっぱり、海外の情報は、日本の情報よりも色々勉強になるわ〜と思いました。


皆さんはご存知でしたか?知らなかったのは私だけ?


______________________________________________________________________________
          ▲TOPページ
   ★ サイトマップ★    ◆記事一覧へ
  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
↓目下の投資方針です↓
●資産全体:   [124] 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10]
●株式portfolio:配当投資マイルール
______________________________________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています。応援お願いします!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/287-4db0f64e
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!