カーディナルヘルス(CAH)を新規で買いました

ジョンソン&ジョンソン(JNJ)に飽き足らず、個人的にヘルスケアセクターをもっともっと増やしたい時分です。
折しも、カーディナルヘルス(CAH)が軟調でして、今回、JNJと同時に新規に買ってしまいました!
Cardinal Healthは、医療系の卸売企業です。Dividend Aristocrats 配当貴族の一員として列している、成長やまぬ企業です。
72.73USDにて、2雪玉分買い付けいたしました。
配当は年1.80USDで、配当率は2.47%と高くはありません。
ただし、配当性向は37%で、増配余力はまだまだあります。
この時のPERが17.61とまずまず。
株価キャッシュフロー比率が8.0。
PBRは3.70
EV/EBITDAは9.21です。
そして、今気づきました。
cardinalを、ずっとcardiacと勘違いしていたのです。
Cardinal Healthなら、要(かなめ)となる(基本的)健康と訳すべきですが、
Cardiac Healthならば心臓の健康と訳してしまいます。
2015年には、Johnson&JohnsonのCordis部門を買収しています。
このCordisは、心臓という語根を持っています。これに引っ張られたのもあり、勘違いしていたのでした。
_____________________________________________________
▲TOPページ▲ ★サイトマップ★ ◆記事一覧へ◆
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
↓目下の投資方針です↓
●資産全体: 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10]
●株式portfolio:配当投資マイルール
_____________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています。応援お願いします!


- 関連記事
-
-
バリュー株投資家にとって、企業分析は超大事。でも、それをブログにまとめるのは二番煎じに過ぎず。ネタは? 2017/02/06
-
12,000ヒット!CVSの「落ちるナイフ」を拾いました 2017/02/03
-
配当再投資は、いつするべきか? 2017/02/01
-
「アンド」ではなくジョンソン・「エンド」・ジョンソンでした 2017/01/30
-
カーディナルヘルス(CAH)を新規で買いました 2017/01/27
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン (JNJ) を買い増ししました 2017/01/27
-
QCOM、IBMの決算での株価急変で、どう対応するか 2017/01/26
-
VF corporation (VFC) を買い増ししました 2017/01/20
-
きわめて個人的な投資memo (米国株銘柄) 2017/01/14
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)