fc2ブログ
2014年9月~2016年12月までの配当金+分配金推移ですなど、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

2014年9月~2016年12月までの配当金+分配金推移です

[311] 2014年9月~2016年12月までの配当・分配推移です [2017.1.28]


75-25


2014年9月~2016年12月までの配当・分配推移グラフ



↓クリックで拡大
2016年12月まで配当推移

配当落ち日ではなく、実際に振り込まれた日が含まれる月ごとの集計です。 私はSBI証券を利用しており、振り込み日は証券会社によってやや異なるようです。

ちなみに、いちばん初めの2014年9月は、優先株ETF (PFF) からの分配金でした。これが最初だったのです。もう忘れていました。そして、晴れある本当の最初の配当は、2014年10月のAltria Group (MO) でした。

表から読み取れること



大部分は米国株の四半期配当銘柄ですので、おおまかには、四半期ごとのサイクル状に増えていっています。

なので、特に山の高い3月-6月-9月-12月のところを見ていくのが一番推移が分かり易いのではないかと思います。

これを眺めると、ほぼ直線的に増えていっています。大体の追加投資ペースが一定ということですね。増配の影響はまだまだほとんどグラフには表れません。

配当・分配銘柄を月ごとにソートしてみると



銘柄ごとに、年によって振り込まれる日がややずれる銘柄もあるのですが、以下に月ごとの銘柄を挙げてみます。

1月-4月-7月-10月配当銘柄
  Dow Chemical (DOW)   GlaxoSmithKlein (GSK)   HDV (米国配当株ETF)   IYR (米国REIT)   Medtronic (MDT)   Altria Group (MO)   Pepsico (PEP)

2月-5月-8月-11月配当銘柄
  Abbvie (ABBV)   Caterpillar (CAT)   Procter & Gamble (PG)   AT&T (T)   VOD   Verizon Communications (VZ)

3月-6月-9月-12月配当銘柄
  Chevron (CVX)   Emerson Electrics (EMR)   Helmaric & Payne (HP)   HSBC (HSBC)   IBM (IBM)   McDonalds (MCD)   3M (MMM)   Microsoft (MSFT)   Qualcomm (QCOM)   Target (TGT)   T. Rowe Price Group (TROW)   Unilever (UL)   V.F. Corporation (VFC)   Wells Fargo (WFC)   ExxonMobil (XOM)   ZMLP (MLPのETF)

1月-4月-6月-9月配当銘柄
  Walmart (WMT)

4月-7月-10月-12月配当銘柄
  Coca Cola (KO)

4月-10月配当銘柄
  Diageo (DEO)

5月-10月配当銘柄
  British American Tobacco (BTI)

毎月分配銘柄
  BND (米国債券ETF)   PFF (優先株ETF)

配当再投資



いや~、3月-6月-9月-12月配当銘柄が多いですね。かなり、月により偏りがあります。

しかし、これでよいと思っています。時期が比較的近いことで、配当再投資がしやすくなるからです。今はまだ、四半期分の配当が


0.52雪玉くらい


なので、まだまだ再投資も難しい額です。しかし、そのうち増えてくれれば配当/分配金のみでの再投資もできるようになるかな~、楽しみ。それくらいのつもりで取り組んでいきます。

本当は、日本の証券会社にも早々にDRIPs (Dividend Reinvestment Plan) を導入してもらいたいものです。



Let's build a staunch Snowball! (堅固な雪だるまつくろう!)
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/311-2d76b3bc
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!