fc2ブログ
配当再投資は、いつするべきか?など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

配当再投資は、いつするべきか?

[315]


配当再投資は、いつするべきか?



私は、主に米国株、英国株、そして一部を米国債に投資しています。

ここから受け取った配当や分配、金利は、紛れもない投資益です。私は、これを年々増やしていけるように頑張っているところです。


そのためには、新たな資金で買い付けることはもちろん、再投資していくことが非常に重要です。


再投資の観点からみて有利なツールとしては、

(1) 投資信託、特に分配の少ないものや無分配のもの
(2) 米国債のうち、ゼロクーポン債

この二つが挙げられます。これらは、分配金や金利を、自動で再投資してくれるという優れた機能を持っています。



リスクを極力少なくしたい方は、(2) のゼロクーポン債に投資することをお勧めいたします。



私は、投資信託としてはメインにはETFを多少組み入れることにし、金利を毎期はき出す米国債、配当を毎期生み出す米国株を保有しています。

これらは、いつ再投資したら良いでしょうか?


答えは、「可及的速やかに」です。配当をたくさん貯め続けていつかドカンと買うことにしていると、それを待っている間に、株価が上昇してしまって不利になることがあります。下落して有利になることもありますが、これを正確に当てられるわけがありません。

その時点のバリュエーションはどうあれ、無分配型の投資信託のように、出たインカムは可及的速やかに再投資するのがセオリーと思います。



私は、現在のポートフォリオで、各四半期に計約0.58雪玉のインカムが得られるほどになりました。
私は、できるだけタイムラグのないように、インカムが0.5雪玉貯まれば、すなわち、現状約3カ月弱ごとに、追加投資分とあわせて再投資することにしています。

この間隔が段々短くできるように頑張りましょう!




関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/315-94092dd9
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!