[32] 配当成長株 Dividend growth stocks (DGS) ないし連続増配株 [20151029]
updated [2016.5.25] 一部修正しました
この魅力はどこにあるか。
典型的なdividend growth stockに該当する会社は、
年々、売り上げを増加させ、
潤沢なフリーキャッシュフローを得、
さらに、
純利益の中から支払う一株当たり配当を、
継続的に増やそうと努力しています。
このタイプの会社は、しばしば、
多くの利回りに餓えた投資家(yield hungry investors)には
見過ごされています。
しかし、dividend achieversあるいはdividend championsリストに
名前の挙がっているような会社は、
たいてい、ゆっくりではありますが
着実に投資家への分配を高めようとする
アプローチをとっています。
時が経つにつれ、配当が増え続けていく過程で、
市場参加者による評価により、
配当の比率が一定に保たれるように
株価が形成されるとすると、
当然、株価も上がり続けることになります。
投資家の初期投資額に対して、
利回りが高まり、
これと同時に株の評価益も上がっていく。
ある会社のEPSが順調に成長し、
それに伴い、
配当性向を極端に上げずに、長期にわたり増配を継続する。
その結果、
yield on costs (YOC) が成長する。
そして、市場の評価に伴い株価が上昇する。
なんと素晴らしい投資なのでしょう。
できるだけ早く、できるだけ高いYOCを目指すと、
それだけ早く資本の100%回収が目指せます。
例えば、典型的な配当成長株を保有し、
YOCが10%に到達したとします。
税金を無視するとします。
単純計算で、ここから10年で資本回収が終了します。
いえ、さらにYOCが成長していくことを考えると、
10年よりもっと早く資本回収が終了してしまいます!
そして、その後も、
成長する配当を受け取り続けられます。
quasi-fixed income(笑)の成し得る技です。
また、YOCが10%にもなっている株は、
優良企業の株であれば、
市場がこんなおいしい利回りで放っておくわけはないと考えられます。
ある時点でのリスクフリーレートが3%、リスクプレミアムを2%
と設定した場合、
この株に3+2=5%の利回りを要求しますので、
ある株の買値に対して、
その時点で市場は株価を10%÷5%=2倍に評価するでしょう。
すると、その投資家は、100%のキャピタルゲインが得られます。
あなたなら、(A)と(B)、どちらを選択しますか?
これに対する考察は、また別の回に。
いずれにせよ、
早く、資本を回収し終わることの意義
は計り知れません。
その為のツールとして、
連続増配株、
特に、米国の10年以上(dividend achievers)、
25年以上(dividend aristocrats/champions)、
50年以上(dividend kings)
連続増配している会社は
非常に有意義と確信しています。
______________________________________________________________________________
▲TOPページ▲
★ サイトマップ★ ◆記事一覧へ◆
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
目下の投資方針は、こんな感じです↓
●資産全体: 基本運用方針-改訂第2版-2015年9月30日
●株式portfolio:配当投資マイルール
______________________________________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!


- 関連記事
-
-
[44] 2015年10月末比較表② 2015/11/28
-
[43] 2015年10月末比較表①~PER逆数順 2015/11/28
-
[42] Homepages must be kept an eye on. 2015/11/28
-
[41] 2015年11月26日現在 PER逆数(益利回り)順米国株表 2015/11/26
-
[32] 配当成長株 Dividend growth stocks (DGS) ないし連続増配株 [20151029] 2015/10/29
-
[21] ここ1カ月、株価の下落が進行していますね。ここでひとつ、基本事項の確認をば。 [2015.9.29] 2015/09/29
-
銘柄調査 2015/08/16
-
主要保有銘柄調査-2015年8月16日- 2015/08/16
-
最近のwatch list===2015年8月16日=== 2015/08/16
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)