[33] 投資と投機の違いを頭に叩き込もう① [2015.11.5]
投資 Investment:
詳細な分析に基づいて、元本の安全性と満足すべき(適正な)リターンを確保する行為。
投機 Speculation:
上記の原則を満たさない行為。
詳細な分析: 十分に確立された安全性と価値の基準に照らした事実の調査。
株を購入する前に、企業とその根幹をなす事業の健全性を詳細に分析すべし。
元本の安全性: 通常の、あるいは妥当なあらゆる条件もしくは変動の下で損失を防ぐこと。
多額の損失から慎重に身を守るべし。
愚にもつかないリスクを取ると深い穴に落ちてしまい、事実上二度と這い上がることはできない。
満足すべきリターン: 投資家がそれなりの知性をもって行動している場合に、
たとえ低くても、その投資家が進んで受け入れる収益率あるいは収益額。
並外れたパフォーマンスではなく、「適切な」パフォーマンスを望むべし。
しかし、保有している株にも「投機」的な要素があることも認識すべし。
必要かつ不可避な投機もある。

______________________________________________________________________________
◆ サイトマップ◆ ◆記事一覧へ◆
目下の投資方針は、こんな感じです↓
●資産全体: 基本運用方針-改訂第2版-2015年9月30日
●株式portfolio:配当投資マイルール
______________________________________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!


- 関連記事
-
-
[38] 配当投資マイルール My Rules of Dividend Investing 2015/11/24
-
[37] NISA口座は、作っただけでは儲からない [2015.11.24] 2015/11/24
-
[35] アセットアロケーションの一つの回答 byグレアム [2015.11.6] 2015/11/06
-
[34] 投資と投機の違いを頭に叩き込もう② [2015.11.5] 2015/11/05
-
[33] 投資と投機の違いを頭に叩き込もう① [2015.11.5] 2015/11/05
-
[26] 終価係数は自分で計算できますか?では、年金終価係数、年金原価係数は? [2015.9.30] 2015/09/30
-
投資方針 (簡約版) 2015/09/30
-
[24] 基本運用方針-改訂第2版-2015年9月30日 2015/09/30
-
2015年初頭、たどり着いた私の基本運用方針② 2015/03/03
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)