雪だるまファンドの中核、20銘柄ドリームチーム
外国株式10銘柄のみで、ポートフォリオを組むとしたら、どの銘柄を買いたいかのリストを、2016年8月8日に記事にしていました。これを眺め直すと、6カ月経った現在と基本的には変わっていません。
2016年8月8日記事より
①NSRGY (ネスレ)
②UL (ユニリーバ)
③GIS (ジェネラルミルズ)
④PEP (ペプシコ)
⑤MO (アルトリアグループ)
⑥JNJ (ジョンソンアンドジョンソン)
⑦GSK (グラクソスミソクライン)
⑧XOM (エクソンモービル)
⑨MMM (3M: スリーエム)
⑩IBM (アイビーエム)
これを、現在の投資内容や投資方針と齟齬をきたさないようにポートフォリオを考えてきました。多くのシーゲル流投資家とは銘柄がかなり被ります。当然ですけれどね。
結局のところ、私は、マイルールとして、5%ルール(1銘柄はポートフォリオの5%以内)を掲げていたのですが、やはり、これを基本的には大きく逸脱しないようにしていきたいな、と思っています。
私のポートフォリオ中核で、さらに買い増していきたい銘柄は以下のようになります。
私のポートフォリオ中核
生活必需品系
①PG(Procter&Gamble)
②UL(ユニリーバ)
飲料・食品系
③KO (コカコーラ)
④PEP(ペプシコ)
⑤DEO(ディアジオ)
⑥GIS(ジェネラルミルズ)
小売系
⑦WMT (ウォルマート)
タバコ系
⑧MO(アルトリアグループ)
⑨BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)
ヘルスケア
⑩JNJ(ジョンソンアンドジョンソン)
⑪GSK (グラクソスミソクライン)
一般消費財
⑫MCD(マクドナルド)
⑬VFC(VFコーポレーション)
エネルギー
⑭XOM(エクソンモービル)
耐久消費財
⑮MMM (3M スリーエム)
テクノロジー
⑯IBM(アイビーエム)
⑰MSFT(マイクロソフト)
情報通信
⑱T(AT&T)
⑲VZ(ベライゾン)
他
⑳米国REITのETF (一銘柄としてカウント)
これで20銘柄、20×5%=100%ということで、
20銘柄を重点的に増やしていき、
これら以外の銘柄はそのまま保有していけば良いかなーと考えています。
⛄️ Let's build a stalwart Snowball!(堅固な雪だるまつくろう!)⛄️
_____________________________________________________
▲TOPページ▲ ★サイトマップ★ ◆記事一覧へ◆
______________________________________________
雪だるまファンド基本運用方針-改訂第4版-
附則-雪だるま兄ファンド
_____________________________________________________
⛄↓ ポチッとしていただけると励みになります! ⛄


㊑にほんブログ村 人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
ゼネラルミルズ(GIS)を買いました 2017/03/24
-
ウランの会社 Uranium Resources(URRE)の株でテンバガーを狙えるかって!? 2017/03/16
-
やっぱり、少しはグロース株も取り入れたい!?そして、暴落時にはあなたは何を買いますか? 2017/03/08
-
Yahoo! Financeの修正株価から配当再投資後の時価を計算しよう(擬似DRIP) 2017/03/02
-
雪だるまファンドの中核、20銘柄ドリームチーム 2017/02/18
-
ユニリーバ(UL)とクラフト・ハインツ(KHC)の株価上昇の裏で。 2017/02/18
-
クラフト・ハインツ(KHC)とユニリーバ(UN, UL)の上昇 2017/02/18
-
株式投資で、積み立て中の株価について思う 2017/02/14
-
配当投資のつもりで買った株が騰がってしまい、売りたい人へ 2017/02/11
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)