ワンルームマンションはこれ以上作るべきでない。日本の少子化に拍車をかけるため。
ワンルームマンションを好んで都市部に建てまくるディベロッパーがあります。
この会社はファミリー向けマンションもつくってはいます。しかし、メインはワンルームです。
ワンルームマンションが増えると、どうなるでしょうか?
まず、たくさん建設するということは、供給が増えるということになります。
それに追いつくためには、その分需要が増えないといけませんよね。
古いマンションをどんどん取り壊して行くなら、建設する必要も出てくるでしょう。しかし、現実は、古いマンションもそのまま利用されています。供給数が増える一方で、需給曲線の一方に歪むばかりです。値崩れを起こします。
日本は本格的な人口減少社会に入りました。すると、労働者も必然的に減っていくため、そんなに需要が増えるなんてかんがえられません。
そして、単身者用マンションが増えると、おそらく未婚率や出生率がさらに減っていきます。少子化の大敵と思います。
はたして、今現在も建設しまくって、日本のためになると思いますか?
どう考えても、人口の不均衡も、自由主義の弊害です。日本が全体的に繁栄していっていた時代は良かったですが、人口減少時代では、足を引っ張るだけ要因でしかないと常々思っています。
ディベロッパーの数も建設会社の数も、減らさないといけませんよね。
- 関連記事
-
-
【不動産】今は不動産は買い時か?正しい不動産投資のエッセンスは 2017/11/24
-
【不動産】私の実物資産投資ー不動産整理第三弾を乗り切って 2017/10/25
-
「REITよりも個別不動産が良い」を論破する!! 2017/03/14
-
不動産整理第一弾が終了しました。 2017/03/12
-
ワンルームマンションはこれ以上作るべきでない。日本の少子化に拍車をかけるため。 2017/02/21
-
某サイトからのコピペですが、投資不動産デベロッパー一覧 2017/02/19
-
【不動産】新築フルローン投資は何故いけいないか?内部収益率(IRR)は?政治家に伝えたい痛烈な願い 2017/02/19
-
ワンルームマンション投資会社の人の話を絶対に聞いてはならない。新築フルローン投資はほぼ間違いなく内部収益率がマイナスの最悪の投資。 2017/02/19
-
不動産投資は「千三つ」と言うことは、結局どういうことか。 2017/02/16
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)