やっぱり、少しはグロース株も取り入れたい!?そして、暴落時にはあなたは何を買いますか?
私は基本的にはバリュー株投資がしたいと思っています。
しかし、未来の世界のことを考えると、やっぱり、グロース株もなんだかんだ言って取り入れたい、と思ってしまいます。
いきなり結論(その一)。
暴落時や調整時には、Amazon(AMZN)、Google/Alphabet(GOOGL)の2社を買いたい。
AI関連の分野でも、追随を許さない技術を開発し続ける2社。
私は将来のことも思って、テクノロジー系としてIBMとマイクロソフト(MSFT)を保有していますが、やっぱり、なんだかんだ言って冒険したくなってしまうのです。
IBMとマイクロソフトをそれぞれ買った時も、冒険だと思ってドキドキしていたのですけれど。
やっぱり、まだ配当を出さないAMZN, GOOGLはシーゲル流投資対象として当分は失格なのだろうと思うのですが、それでも1株ずつでも買っておきたいかな、と思いつつ、やっぱりずっと買えないでいるのです。
結論その二。
暴落時に、小型株のファンド/ETFを買う。
積み立て投資では、小型株効果というものが知られています。大型株よりもインデックスではリターンが高いことを示しています。
暴落後の反発を期待するなら、VTIなどの市場ほぼ全体も悪くないでしょうが、それならば、小型株に少し偏重してもよいかな。という事で、暴落時には、Dividend Aristocrats 配当貴族も買い増したいですが、上記のグロース株も、さらに小型株も買いたいなーと思ってしまいますね。
- 関連記事
-
-
今期増配したコカコーラ(KO)から配当をいただきました!10年後、20年後の配当再投資シミュレーション 2017/04/07
-
3月は配当株が多くて嬉しかったです 2017/04/05
-
ゼネラルミルズ(GIS)を買いました 2017/03/24
-
ウランの会社 Uranium Resources(URRE)の株でテンバガーを狙えるかって!? 2017/03/16
-
やっぱり、少しはグロース株も取り入れたい!?そして、暴落時にはあなたは何を買いますか? 2017/03/08
-
Yahoo! Financeの修正株価から配当再投資後の時価を計算しよう(擬似DRIP) 2017/03/02
-
雪だるまファンドの中核、20銘柄ドリームチーム 2017/02/18
-
ユニリーバ(UL)とクラフト・ハインツ(KHC)の株価上昇の裏で。 2017/02/18
-
クラフト・ハインツ(KHC)とユニリーバ(UN, UL)の上昇 2017/02/18
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)