fc2ブログ
長時間サービス残業&パワハラ&有給休暇が消化しきれない日本の文化は問題だらけ。私の仕事の身の上話。など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

長時間サービス残業&パワハラ&有給休暇が消化しきれない日本の文化は問題だらけ。私の仕事の身の上話。





今日は、有給休暇をとっています。皆が仕事をしている時に休みを取って優雅に過ごすのは、いいですね。


この2月〜3月は、全然取れていなかった有給休暇を少しだけ消化しています。普通の夏休みも取れていなかったので、先週は有給休暇も利用して、温泉旅行に行ってきました。そして、今日の休暇も取りました。



これで、今年度は、長距離出張は2回行き、家族旅行は2回行ったことになります。まあまあかな。

短距離の出張はしょっちゅうなんですけれど。


結局、今年度も、有給休暇の半分は消化できずに終了することになりそうです。
これは、もったいない。







私は、仕事を始めて6年くらいは、出張休のみで、土曜も働いていることが多く、サービス残業で夜中まで仕事をして、まったく有給休暇を取ったことがありませんでした。というか、取れませんでした。取らせてもらえない職場だったのです。時間外手当すらもらえませんでした。


そして、職場で上司からはパワハラばかり。いつも「きついなー」と思うことばかりで考え方が麻痺しており、これも自分のレベルアップ、キャリアのためだと思っていました。今思えば、常にパワハラに耐えながら平日は1日16時間くらい働いていたのです。

「早くて終電で」帰っていました。それよりも遅かったら、「自転車」か「タクシー」で帰るか、泊まっていました。

今思えば、本当によく続いていました。

しかし、体も心もどんどん病んできて、ついに、辞めるに至ったのです。

今の仕事環境になってからは、そんなことはなかったかのような夢のような、たまに遅くてもせいぜい21時くらいまでの生活が送れています。バイトもしているのですが、それを足しても大して苦にならないくらい、昔は大変な思いをしていました。



悔しいことがあります。
続きはまた今度。

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/361-0f1132ef
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!