【ふるさと納税】制度改悪?駆け込みで今年分の約半分の寄付を行いました
ふるさと納税は、頑張れば平均返戻率50%以上も狙える制度という認識を、昨年末に抱きました。
しかし、「制度」とは、いつの時代も水物です。どんどん変わっていきます。
最近のニュースにもありました通り、総務省の指導により、今年の4月以降は、返戻率が30%以下になるように改悪されていく自治体が出てくることでしょう。
まあ、30%でもふるさと納税を行うのには充分なんですけれどね。
しかし、できる限り得をしたい!というのが人間です。
私は、一昨日の日曜日、駆け込みで寄付を行いました。
寄付をしたのは、
①静岡県南伊豆市です。
海産物のセットでして、伊勢海老と鮑(アワビ)と栄螺(サザエ)がセットになっているようです。
この、2万円コースと、5万円コースがあるようです!
評価を見てみると、2万円コースでもかなりボリューミーみたいです。
これを、実家に送っていただくようにしました。
②宮崎県都農町です。
2万円で、うなぎ5本のセットがいただけるようです。これはお得!
去年も寄付をした自治体です。
去年の暮れに駆け込みで寄付をしたばかりなのですが、超人気でして、まだ、お肉がいつくるかな?と思って待ち焦がれております。
ふるさと納税を行なった媒体はどちらも、
楽天ふるさと納税
です。去年は、ほとんどを ふるさとチョイス で行なったのですが、楽天の方がお得です。
クレジットのポイントに、さらに楽天ポイントもつくようですので、少しでも得ができる方を選んでしまいました。
Let's build a sumptuous Snowball! (贅沢な雪だるまつくろう!)
- 関連記事
-
-
【ふるさと納税】制度改悪?駆け込みで今年分の約半分の寄付を行いました 2017/03/28
-
【ふるさと納税】滋賀県愛荘町からいただいたUCCドリップポッドが大活躍しています! 2017/03/01
-
健康体でいられ、最低限の生活は維持でき、たまのふるさと納税を楽しみ、社会に貢献できる仕事を続けられるのは幸せ。 2017/02/21
-
ドルを毎"日"積み立てることにしました! 2017/01/24
-
今年(2016年)は、賢くふるさと納税ができました。あえて上限額以上を寄付するという裏技あります 2016/12/29
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)