タンス預金を
タンス預金で投資をしましょう。
もともと、「箪笥預金」とは、江戸時代あたりに、おかみさんが売上の一部をわざと抜き取って箪笥に隠していた、いわゆるヘソクリのことを言っていたようです。
このタンス預金ないしヘソクリを貯めるのも良いことなのでしょうが、どうせなら、これを投資に回しましょう。
完全に使わないタンス預金ならば、一部は、ゴールドに換えるのも一興かもしれません。箪笥に現金をしまいこんでいると、いつの間にか、その価値はインフレに蝕まれてくることになることでしょう。
インフレに打ち勝つためには、インフレに強いとされる実物資産(ゴールドや不動産)やエクィティ(株)を持たなければなりません。
また、現金よりは、債券の方が金利もつきますから、インフレに対する耐性もあります。
私の投資の目的には、このインフレに克つためという目的も含まれています。
- 関連記事
-
-
18,000ヒット!早くも不動産整理第3弾が決定!! 2017/05/02
-
不動産整理第2弾が進行中です 2017/04/17
-
損切りしないといけないような銘柄は、買うな。 2017/04/10
-
投資額、配当額をさらすのは良いことなのか? 2017/04/08
-
タンス預金を 2017/04/06
-
私の現在の投資内容で、30年後の老後にインカムがいくらになるか? 2017/03/30
-
雪だるま兄ファンドに積み立てました 2017/03/28
-
16,000ヒット!投資は、最初のうちが肝腎です 2017/03/26
-
収入が増えれば増えるほど税金負担も増える(超累進課税)が、それでも日本は働きやすいか? 2017/03/25
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)