【英語】英語ができるようになれば、投資力もアップできる!英語インプット私の過去編
英語をできるようになりたい、使えるようになりたい、とは、日本人の多くが思うようです。
先月あたり、テレビ番組で、中国人が日本の大学を受験するという特集が組まれていました。そこで出てきた中国人女子学生が、「日本の英語レベルが低すぎる」と言っていました。
その通りです。皆、大学受験のために文法、単語、語法をゴリゴリと覚えることに重点を置き、なんとかかんとか長文がギリギリ読めるようになって、ギリギリの読解力で問題を解き、ギリギリの聞き取りをしようとしています。
本当に英語ができるようになるためには、文章や会話文をきちんと理解できるようになったあと、どれくらいそれに馴染んで、「ギリギリ」ではなく、「余裕で」理解できるようになれるか。
この、「余裕で」読めるようになる文章をいくら積み上げて行くか、という過程を経て、文、文章の組み立てがやっと自分でもできるようになってくるのです。
私は、中・高時代、唯一の得意科目が英語でした。
なぜかというと、自宅では、ほとんど、英語しか真面目に勉強していなかったからです(笑)。英語のみに集中していました。
何をしていたかと言うと、中学の時にシドニイ・シェルダンの「ドリッピー Drippy」を聞きまくりました。これにより、英語の発音をマスターしました。
それから、学校で使っていた教科書の文章を、きちんと理解したのち、音読しまくりました。各100回以上、読んだものと思います。
英語の勉強法でも良く書いてありますが、とにかく、理解できる英文を繰り返しまくるのです。只管打坐です。それにより、その英文が血となり肉となります。
高校では、Z会から出ている『速読英単語』『速読英単語上級』の2冊、合計120長文ありましたが、これも読みまくりました。確か、各長文を150回以上は読んだものと記憶しています。
これにより、大学受験レベルの英語は非常に楽チンになりました。
大学生になってから、雑誌のタイム TIME を読み出したのですが、語彙がさらに難しい。しかし、語彙をゴリゴリ覚えまくるのも、基礎ができていれば大したことありません。英検1級の語彙集、TIMEの語彙集をやれば、ある程度はカバーできるようになりました。
今では、英語の原著でもトライできるレベルになりました。
ハリーポッターレベルの原著なら、時間さえあれば2日くらいで読めます。
スマホを手に入れてからは、英語の記事も毎日楽しんでいます。
投資の情報も、英語でも手に入れられますので、楽しいですよ!
⛄️ Let's build a Snowball with fun! (楽しんで雪だるまつくろう!)⛄️
- 関連記事
-
-
ディベート思考、論理的発信力のための能力 2020/03/10
-
【パソコン】パワーポイント技でプレゼンも投資もスマートに! 2017/04/10
-
【英語】英語ができるようになれば、投資力もアップできる!英語インプット私の過去編 2017/04/08
-
【パソコン】Excel技「Ctrl + 1」を知っていますか? 2017/04/08
-
【パソコン】コピー技「Ctrl + C」を知っていますか? 2017/04/08
-
一日一冊、一日一記事、一日一運動 2017/02/07
-
英単語を覚えまくって英語を武器にしよう!そして英文記事を読もう 2016/05/31
-
[126] 投資初心者も、ベテランも、本を読むメリットは大きい [2016.5.14] 2016/05/14
-
[100] 投資の情報収集にもevernoteがアツい [2016.2.23] 2016/02/23
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)