fc2ブログ
損切りしないといけないような銘柄は、買うな。など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

損切りしないといけないような銘柄は、買うな。

[380]


損切りしないといけないような銘柄は、買うな。

shiaishuuryou


去年、このような記事を書きました:

[133]損切りはしないといけないのか?



今でも、まったく思いは変わっていません。

含み益の銘柄も含み損の銘柄もどちらも保有を続けています。たまたま、今はトータルではプラスとなっていますけれども、私の投資の目指すところ、目標はまだまだ遠く数十年先ですので、現在のプラス率はあまり気にしていません。

買った後に上がろうが下がろうが、当分気にしませんので、当然、損切りをしようとも思いません。

買い増しを、特別な「ナンピン買い」とも思いません。



長期投資では、個別銘柄でなくてもよいですが、何か買った対象をすぐに売却することを検討するのではなく、どっしり構えて長期で保有し、結果的に大きく儲けてしまおう!とする気概が必要なのだろうと思います。



そのためには、以下のどちらかの投資しかないのではないかと思っています。

(1) インデックス投資

(2) バリュー投資




私は今、これらのうち、個人的に (2) を選択しているに過ぎません。

何故なら、バリュー投資の方が面白いから!

そして、そこから派生しているDividend Growth Investing 配当成長投資も面白いです!



⛄️ Let's build a big Snowball with ease! (楽チンに、しかしでっかい雪だるまつくろう!)⛄️
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/380-cfc1e02d
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!