2018年2月の売買記録
何事も絶対はありませんし、かのバフェットも損切りを行いますし、その時々で、オプティマムと考えるポートフォリオ(最適化)を構築していかないといけません。
ポートフォリオ入れ替え
【2018年2月の売り】
ターゲット (TGT) 約5雪玉中、⛄️⛄️ 約2雪玉分
エマーソン・エレクトリック (EMR) 約3雪玉中、⛄️⛄️ 約2雪玉分
【2018年2月の買い】
アルトリア・グループ(MO) ⛄️⛄️ 約2雪玉分
ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ) ⛄️⛄️ 約2雪玉分
クロロックス(CLX) ⛄️⛄️ 約2雪玉分
TGTとEMRの一部をMOとJNJに入れ替え、更にCLXを新規買いした形です。
MO、JNJは、まさに中核に位置する銘柄、コアを固める目的で追加取得しました。いずれも過去最大保有銘柄であったProcter&Gamble(PG)を抜いて、保有時価はJNJ、MO、PGの順になりました。
保有高は、
JNJ(⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️ 約7雪玉分)
MO(⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️❄️ 約6.5雪玉)
PG ( ⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️❄️ 約5.5雪玉)
となりました。
❄️マークは、0.5雪玉分です(笑)。2個で1雪玉⛄️です。
何も銘柄を持っていなかったとして、ゼロベースで考え直した時、何をどれくらい買うか。これを、自問自答して来ました。過去の買値や保有高に惑わされないためです。そう考えた時、コア部分が、全然足りない、足りない。まだ、足りないかもしれません。
考え方も、色々と移り変わって行きますね。変えてはいけない部分はしっかりと堅持しながら、私の目指すリスク調整を行いつつ、今後もポートフォリオのコアとサテライトを使い分けてゆくと思います。
- 関連記事
-
-
2018年8月の売買はAltria Group (MO) が熱かった!最新セクター毎ポートフォリオも 2018/08/30
-
最近のポートフォリオ動向 2018/08/16
-
2018年4月の売買記録と現状把握 2018/05/03
-
2018年3月の買い銘柄ーBHP、UL 2018/03/24
-
2018年2月の売買記録 2018/02/28
-
2018年1月の取引ー今更ですが 2018/02/22
-
【2017年12月の買い】ADM買い、NGGとPPL買い増し 2017/12/23
-
私のブログで発信しているけれど、他の日本人ブログではあまり馴染みのない投資ネタと言えば? 2017/11/19
-
雪だるま的序列 2017/11/12
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)