fc2ブログ
2018年4月の売買記録と現状把握など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

2018年4月の売買記録と現状把握

[434] 2018年4月の売買記録と現状把握


2018年4月の売買を記録しておきます。恥ずかしい記録です。

私の売買単位である”1雪玉⛄”は大雑把な額ですが、その端数など、長期投資家である私にとっては些末な問題です。最近はざっくりとした時価と全体像の把握をもっとも心掛けています。今後の方針について、しっかり考えていきたいと思います。



2018年4月の買い



Dominion Energy (D)        買増し
The Kraft Heinz Company (KHC) 買増し
Enbridge (ENB)            買増し


買増し後時価
D    約3雪玉 ⛄⛄⛄ 
KHC  約3雪玉 ⛄⛄⛄
ENB  約2雪玉 ⛄⛄         
となるように、買増しいたしました。買増しをするときは、今回すべて含み損でしたが、その含み損額を補うように、時価がおおよそ1雪玉⛄の倍数となるように買増してゆきます (バリュー平均法を意識した買増し)。

2018年4月の売り



Helmarich & Payne (HP) 残りを全売り  約0.7雪玉分

Ticker code: HPは、Hewlett Packardと間違われやすいコードですね。この端株は、もはや、あってもなくても大して変わりません。資金捻出の一環として、見切りをつけてしまいました。


現在のポートフォリオ



【パワー10:現在のポートフォリオ主力】
JNJ、MO、PG、UL、VFC、VZ、T、DEO、GSK、IBM

【次点】
MMM、BTI、MSFT、MCD、PEP


ウォッチ銘柄



【相対的に落ち目であるウォッチ銘柄】
Consumer Staples (特に、PG、CL、CLX、KMB、MO、PM、BTI)
McDonalds (MCD)
3M      (MMM)
Walt Disney (DIS)
ExxonMobil (XOM)
公益株 (D、DUK、SO、PPL、NGG等)


【もし大幅下落したら】
●JNJとMCDが優先的に欲しい
●大暴落からの回復期は、ブル型S&P500ETFも検討しても良いかも




⛄ Let's build a big Snowball! ⛄
雪だるまつくろう!





_____________________________________________________
TOPページ▲  ★サイトマップ★  ◆記事一覧へ
 ______________________________________________
雪だるまファンド基本運用方針-改訂第4版-
附則-雪だるま兄ファンド
_____________________________________________________

↓ ポチッとしていただけると励みになります! 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ   
㊑にほんブログ村   人気ブログランキングへ


関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/434-31fbad64
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!