fc2ブログ
アセットアロケーションの大幅見直し中ですなど、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

アセットアロケーションの大幅見直し中です



今も、アセットアロケーションについて考え続けています。

不動産がなくなり、アセットに大きな変化が生じたため、見直しが必要となっています。雪だるま兄ファンドを解体し、雪だるまファンドと統合し、アロケーションの策定を練っているところです。


思えば、私のポートフォリオは、年単位で変化し続けており、まだ、本当に定まっているわけではありませんでした。


問題点A アロケーション固有の問題

アセットアロケーションは、そもそも比率等を固定しないといけないのか?

保険の解約返戻金、出資金等 (流動性の比較的低いもの)も入れるか?

生活防衛資金もアロケーションに入れるか?

債券を組み込むか?どれくらい?


問題点B アロケーション前段階の問題

将来債務をどう見込むか。(住宅資金、教育費等)

将来の給料をどう見込むか。

貯蓄率をどう見込むか(生活費が上昇しそう)。

関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/446-d875c93a
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!