fc2ブログ
令和2年、明けましておめでとうございます。個別株ポートフォリオの主力銘柄順位など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

令和2年、明けましておめでとうございます。個別株ポートフォリオの主力銘柄順位

【2020年1月4日未明記述】


明けましておめでとうございます!
皆さま、良いお年を迎えられましたでしょうか。


ブログに戻って参りました!私は元気です。

ブログを放置して約1年1カ月強(笑)、ブログを引退していた気分でした。当ブログの存在価値はかつてはかなりあったのですが(当然!)、いかんせんブログ技術を上げる気は更々なく、時間も足りず、有名ブログに比べると色々力不足で、皆様にとっては読みにくく、『通り一辺倒の投資についてなんて、今更要らないよね』という感じで、完全に我が道をゆくブログでした。

単なる投資記録となり、泡沫ブログに過ぎないモノと化しておりました。

しかしながら、投資活動はしっかり行っております。

開き直って、単なる投資記録でも良いではないか!と今なら思えます。個人的には検索もしやすいし、少しばかりの戯言、どなたか付き合ってくださればそれで本望。ただし、図を作ったり等は面倒くさいのです。悪しからず。


さて、年に4回の決算のうち、最大の総決算をボチボチ行っているところです。とりあえずの報告をさせていただきます。



2019年12月31日時点、時価順位上位1〜10位
JNJ, UL, MMM, T, MCD, MO, BTI, D, NGG, VZ

上位11位〜20位
GSK, DEO, XOM, ABBV, TXN, V, PEP, HD, PG, MDT


以上の20銘柄が主要銘柄です。約1年間で、新規投資と配当再投資、含み益の増加にて、全体のパイが増え、順位が入れ替わりました。


2018年11月15日の保有主要銘柄と比較してみましょう!

2018年11月15日時価順の順位上位1〜10位
JNJ, MO, T, MMM, MCD, D, PG, BTI, NGG, VZ

上位11位〜20位
VFC, UL, MSFT, GSK, DEO, KHC, PEP, DIS, XOM, BHP


以上の20銘柄が主要銘柄でした。だいたい、何を買って何を売ったか、分かりそうな感じですね(笑)。


次回に続きます。
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/455-9a00b060
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!