2019年 (去年) の投資を振り返ります。今後に活かそう!
去年の投資の復習を行っております。
毎月、evernoteにメモを残しており、そこからの抜粋をもとに総括、サマライズしてみます。
2019年売買の総括
直近5年間のデータに基づき、平均増配率を底上げする方針で、V, HD, TXN, JNJ, UL等を買い進めた。
買い付け頻度は高いが、売買回転率は時価に占める回転率としては大したことはない。
損切りと損出しを利用して一部利確および銘柄整理を行った。
全体的にはETFの比重を上げつつある。
2019年ストック総括
年末時 無リスク資産:リスク資産 = 約 26%:74%
無リスク資産:ここ数年はリスク資産よりも大きく積み増す。割合を拡充中。
リスク資産:含み益が大幅増加し、時価に占める割合が過去最高となった。
2019年キャッシュフロー総括
株式買い越し、債券買い越し。
受取り配当&分配金が順調に増加。
増配効果も実感しやすくなった。
2019年途中の記録 (時期不明)
after tax current yield 2.7%
after tax yield on cost (YOC) 3.6%
月別サマリー
2019年1月サマリー:
XOM買い。
AAPL買い。
2019年2月サマリー:
UL買い。
2019年3月サマリー:
WMT売り→LMTに買い換え。
IYR売り→SPYDに買い換え。
MMM買い増し。
減配・暴落したKHCを損切り。
T買い増し、ポジション5位に浮上。
SJM買い。
WFC売り→ADMに買い換え。
2019年4月サマリー:
MSFTがダブルバガーになり、一部利確。
2019年5月サマリー:
VFC一部利確売り。
MMM買い。
CPB損切り→その後上がってきた!タイミング悪かった。
MMM買増し。
SJM益出し恩株化。
JNJ買増し。
TGT売り。
VYM買い。
ニュース:VFCがKTBをスピンオフ
2019年6月サマリー:
売買なし。
2019年7月サマリー:
ABBV買増し。
ZMLP損出し買増し。
JNJ下落し買増し。
PFF買。
IBM損益トントンとなり、3/4売り。
BP買い(新規投資銘柄)。
RDSB買い(新規投資銘柄)。
VYM買い。
2019年8月サマリー:
JNJ買い。
UL買い→ポジション4位に上昇。
BP買い増し1回目。
RDS.B買い増し1回目。
2019年9月サマリー
CAH損切り→その後上がってきた!タイミング悪かった。
SO益出し恩株化。
LMT益出し恩株化。
VFC益出し恩株化。
MO損出し買増し。
SPYD買い増し。
Vを押し目買い。
2019年10月サマリー
AAPL一部利食い売り。
ITW一部利食い売り。
T一部利食い売り。
V買い増し1回目。
XOM買い。
JNJ買い。
UL買→ポジション第3位に。
PFE買い(新規投資銘柄)。
MCD押し目買い。
ニュース:Microsoftが国防総省受注でAmazonに勝った!
2019年11月サマリー
PPL一部売り。
MCD押し目買い。
ABBV一部利確。
AAPL益出し、完全恩株化。
GWWありがとう売り→益出し在庫仕舞い。
V買い増し2回目。
TXN買い2回行った。
ADMは利益率がイマイチで大部分売り。
BEN割安と思って買い(新規投資銘柄)。
V買い増し3回目。
MDT買い増し。
CSCO買(新規投資銘柄)。
HD買い増し。
DEOほんの少しだけ買い増し。
UL買い増し。
ADM, RWR, SJM, WMTは端株的で、在庫一斉処分売り。
PFF買い。
2019年12月サマリー
EMRありがとう売り→益出し在庫仕舞い。
UL買い。
DIS売り恩株化→ポジション20位以下に転落。
MSFTがトリプルバガーになり、一部売り。
GD買い(新規投資銘柄)。
UL買い。
PFF買い。
PG上がりすぎ?半分売り。
HD買い。
PFF買い。
UL買い。
ポーフォリオ調整でJNJ一部売り。
下がったULを恨めしそうにみながら更に買い。
RDSB買い増し2回目で、1年締めくくり。
恥ずかしいですね。
ご笑納ください。
- 関連記事
-
-
2020年の雪だるま10種を発表しましたが、その補足を忘れていました 2020/03/01
-
SBI証券でETFの自動積み立てを開始しました 2020/02/20
-
2019年後半にiDeCoをおもむろに開始しました 2020/02/06
-
2020年1月の投資まとめ 2020/02/04
-
2019年 (去年) の投資を振り返ります。今後に活かそう! 2020/01/22
-
認知症と投資の関係、リスク管理 2020/01/22
-
投資方針にまだ悩んでいるの??絶対外せないポイントは? 2020/01/22
-
投資方針の改定作業に難航しています。その変更点とは。投資方針を変えるとはこれ如何に!? 2018/09/29
-
久しぶりに思い出した!チャウダールールは本当に使えるのか、その利用法 2018/09/28
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)