これを積立て投資したら面白そう!
これを積立て投資したら面白そう!
という投資対象は、実はいろいろあります。
投資ブログ界隈では、皆さん、じつに様々な投資をされてますね。
私は、実際にするかどうかは置いておいて、とりあえず、これだけ積み立てるの、面白〜い!!
というのを突き詰めるのもありかと思いました。
挙げてみます。
圧倒的第1位: SPXL
言わずと知れた、米国株の3倍レバレッジETFですね。買ったことがありません。チキンハートなもので。
第2位: 米国債のみ
最も低リスクで、マイナスベータ。
第3位: VTのみ
ごちゃごちゃ混ぜるよりも、これに秀でるものは多分少ないかも。
第4位: VTI
米国を信じる場合。
第5位: VDCとVHTとVGTの組み合わせ。
セクター戦略としてのベット。
第6位: VIGとSPYDとVYMとHDVの組み合わせ。
増配戦略と高配当戦略とバリュー戦略か。
第7位: VTIとTLTの組み合わせ、リバランス戦略。
シンプル。
第8位: JNJ
怖いもの知らずにとってのの個別株の権化。
第9位: VOO 30%, TLT 40%, IEF 15%, IAU 15%
レイダリオのオールシーズンズポートフォリオの若干微調整版。
第10位: LQD 40%, PFF 20%, VTI 20%, VEA 20%ポートフォリオ。
とある本に載っていた、シニアのためのオススメポートフォリオ。
- 関連記事
-
-
S&P500に連動するETFについて: IVVよりもVOOの方が良いと思う理由 2020/07/08
-
2020年6月の売買---SPYDを早くも手放し→IVVに乗り換え→すぐさまVOOに乗り換え♪ 2020/06/28
-
今年の雪だるま銘柄10種を発表する!!!!!!!! 2020/02/27
-
これを積立て投資したら面白そう! 2020/02/21
-
澤上篤人氏の最新本を読みました。果たして実践できるのか!? 2020/02/07
-
真の長期投資の意味を考える。ダブルバガーの経験は嬉しいものの投資感覚を狂わせる。ではどうするか?その参(最終) 2020/01/29
-
真の長期投資の意味を考える。ダブルバガーの経験は嬉しいものの投資感覚を狂わせる。ではどうするか?その弍 2020/01/28
-
真の長期投資の意味を考える。ダブルバガーの経験は嬉しいものの投資感覚を狂わせる。ではどうするか?その壱 2020/01/27
-
令和2年、明けましておめでとうございます。個別株ポートフォリオの主力銘柄順位 2020/01/04
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)