不動産にも、「エクイティ」という概念がありましたよね!
私の敬愛する、
米国債専門家である林敬一氏のブログを、ときどき読み返しています。
これが、勉強になるんですよ。
2015年09月13日年記述の、「Puffinさんの投資指針 あとがき」の項目に付随している、コメント欄から。
「家の頭金とはエクイティだ」
そうでした。基本的なことを思い出しました。
そりゃそうだ。
「equity」は、なにも、株式に限ったことではありませんね。
自己資本の部分、B/Sでいえば、純資産の部分を言っています。
すなわち、不動産投資で言えば、頭金です。
頭金が少ないと、その分、負債 (Debtです。シニアと書いている本もありました) が増え、
レバレッジ比が高くなります。
これは、基本的には、リスク選好家や、
不動産投資としてROEを高めたい、という人以外においては、
エクイティを低めることはしたくないはずです。
そうです、そうです。
ここで、アメリカ人は、家の頭金とはエクイティだということを理解しているが、
日本人は単なる頭金だとしか理解していない、ということを述べられています。
本当にそうなのか??
別のブログを確認すると、
アメリカ人はかくも頭金を払わず、さらにどんどんと借金を重ねる、
と書いているブログ (日本語です) もありました。
まあ、自宅に関してこういう考えの持ち主は、ナニ人であったとしても、
「金持ち父さん」からしたら、鼻で笑われてしまうんでしょうね。
自宅は負債です。
そして、その負債の金利をできるだけ高くしない方がいいにきまっている。
エクイティは大目に。
自分は、これについて、
不動産投資においても、同様の考えを貫いた方がいいと、心底思っています。
十分な頭金がまかなえないならば、不動産投資をするな。
4年前の自分に、言ってやりたいです。
__________________________________________________________________________________
目下の投資方針は、こんな感じです↓
①基本運用方針-改訂第2版-2015年9月30日
②配当投資マイルール
__________________________________________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!


- 関連記事
-
-
今日からできる家計術〜其の六 ローン金利編 2016/12/08
-
実物不動産投資はすべきか? 2016/08/27
-
[170] 不動産を理解するのに役立った本やブログ 2016/08/10
-
[168] 住宅ローン金利と、他の投資リターンとのスプレッドを考えることが重要 [2016.8.8] 2016/08/08
-
[72] 漫画雑誌モーニングに連載中!「インベスターZ」 [2016.1.25] 2016/01/25
-
不動産にも、「エクイティ」という概念がありましたよね! 2016/01/21
-
[58] 不動産投資&証券投資、どう考えるべきか[2016.1.9] 2016/01/09
-
実物不動産はリスクがいっぱい~②~ 2013/08/27
-
実物不動産は、リスクが満載~その①~ 2013/08/27
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)