fc2ブログ
サイトマップなど、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

サイトマップ

[74] 記事一覧
[78] サイトマップ


■About 玄徳 (管理人について) ■
[68] 「自分は、どのようなスタイルの投資家に該当するか?」[2016.1.21]
[119] 私が株式に投資する理由 [2016.5.2]
[56] 投資遍歴~去年(2015)までを振り返り糧にする!?[2016.1.7]
[38] 配当投資マイルール My Rules of Dividend Investing
[40] 2015年11月末Assets and Watch list
[124] 基本運用方針-改訂第3版-[2016.5.10]


■■投資の入口■■
[131] 日本人は投資をすべき。だが、日本人が真剣に考えるべきアロケーションとは [2016.5.24]
[54] あなたのいちばん欲しい資産は? [2015.12.27]
[106] アセットアロケーションの決定法 [2016.3.1]
[35] アセットアロケーションの一つの回答 byグレアム [2015.11.6]
[47] ○○・サム・ゲーム~株式、為替(FX)、債券投資、どれをしたいか?
[105] キャピタルゲインとインカムゲイン [2016.02.25]
[76] 投資の「リスク」はいろいろですね [2016.1.27]
[33] 投資と投機の違いを頭に叩き込もう① [2015.11.5]
[34] 投資と投機の違いを頭に叩き込もう② [2015.11.5]
[39] ファンド・株の選択よりも重要なものとは?? [2015.11.24]
[37] NISA口座は、作っただけでは儲からない [2015.11.24]
[111] 投資で、「敗者のゲーム」か、あるいは「勝者のゲーム」か [2016.3.7]


■■経済学習■■
[100] 投資の情報収集にもevernoteがアツい [2016.2.23]
[108] 経済学理論の歴史を簡単に [2016.03.03]
[96] 日本の景気を読むためには?? [2016.2.18]
[102] アベノミクスでお金が「あり余る」???[2016.2.24]
[103] アベクロコンビによる「レジーム・チェンジ」 [2016.2.24]
[126] 投資初心者も、ベテランも、本を読むメリットは大きい [2016.5.14]


■■債券、キャッシュフロー、年金■■
[29] 債券は大事です。それは何故か。 [2015.10.5]
[112] 米国債は最強の安全資産。その戦略は [2016.3.17]
[75] 「リスクフリーのキャッシュフロー」と「擬似債券」 [2016.1.26]
[48] 林敬一著「証券会社が売りたがらない米国債を買え!」を買え!
[128] ほんの少しから始めるのでもよいのでフローor不労所得を得よう [2016.5.23]
[129] 毎月1万円の投資で、23年後から毎月永遠に1万円受け取ろう [2016.5.23]
[107] パッシブインカムを生み出す [2016.03.03]
[26] 終価係数は自分で計算できますか?では、年金終価係数、年金原価係数は? [2015.9.30]
[101] 複利表――累乗表と積立表―― [2016.2.23]
[53] 国民年金、厚生年金、自分年金について想う [2015.12.23]


■■為替、FX■■
[94] 「安全資産の円が買われ円高になった」は本当か?[2016.2.17]
[95] で、結局、将来は円安なのか、円高なのか [2016.2.17]


■■株式基礎編■■
[89] 米国債と株式投資(特に米国株)の組み合わせは最強 [2016.2.11]
[125] 米国株投資が日本株投資よりも優れている理由 [2016.5.14]
[21] ここ1カ月、株価の下落が進行していますね。ここでひとつ、基本事項の確認をば。 [2015.9.29]
[82] 「眠られぬ株は持つな」 [2016.2.1]
[83] 投資の極意は「Margin of Safety (安全域)」 [2016.2.2]
[133] 損切はしないといけないのか? [2016.5.26]
[46] 長期の株式投資でリスクは縮小するのか?
[87] どんな球 (銘柄) を打つ (買う) か、素振りとイメトレしよう [2016.2.8]
[71] 実現益つくろう~~ [2016.1.24]
[64] 日米株安!?年初よりの円高。マーケットが不安ですか?いいえ…[2016.1.16]
[115] 株高を憂うべき、株安を待ち焦がれつつ。そしてファイナンシャル・インディペンデンス (FI) を夢見る [2016.3.31]


■■株式応用編■■
[32] 配当成長株 Dividend growth stocks (DGS) ないし連続増配株 [20151029]
[91] 配当貴族 (Dividend Aristocrats) とは [2016.2.14]
[69] 恩株つくろう vs. 雪だるまつくろう [2016.1.23]
[118] 株のイールドを買うか、成長を買うか [2016.4.24]

■■株式発展編■■
[86] 配当成長投資家 (DGI) のためのセクターアロケーション [2016.2.8]
[77] 理論株価を求めて活用しましょう [2016.1.27]
[110] バリュー投資家とインデックス投資家、2つの理論株価の求め方 [2016.3.5]
[57] 米国株比較表を定期的に作成、継続していこうかな。 [2016.1.9]
[65] Chowder Ruleは非常に便利!!![2016.1.17]
[88] Chowder Scoreの補足説明 [2016.2.11]
[63] 格言か
[90] 税制の変更を逆手に取れれば上出来ですね [2016.2.12]
[117] 株式の指数 (日経平均、ニューヨーク・ダウ) の連続性 [2016.4.22]
[123] 株式の業績相場と金融相場 [2016.5.10]
[121] 「3%シグナル投資法」とバリュー平均法 [2016.5.9]


■■不動産・REIT系■■
[58] 不動産投資&証券投資、どう考えるべきか[2016.1.9]
[70] Dividend Aristocrat REIT !? [2016.1.23]
[66] 不動産にも、「エクイティ」という概念がありましたよね![2016.1.21]
[72] 漫画雑誌モーニングに連載中!「インベスターZ」 [2016.1.25]


■■相場ウォッチ―基本、新しいものが上―■■
[116] 2016年3月末Assets and Watch list [2016.4.22]
[104] 定点観測 [2016.2.24]
[97] 2016年1月末米国株比較表その1 [2016.2.19]
[98] 2016年1月末米国株比較表その2 [2016.2.19]
[80] 2015年12月末米国株比較表その2 (低PER順) [2016.1.29]
[79] 2015年12月末米国株比較表その1 (低PER順) [2016.1.29]
[55] 2015年の相場を振り返りながら……ネスレ株が欲しい![first up 2015.12.27]
[51] 2015年11月末 米国株Dividend growth model (Dividend aristocrats中心)
[50] 2015年11月末 米国株比較表 (Dividend aristocrats中心)
[45] 2015年10月末に基づく配当成長予測
[44] 2015年10月末比較表②
[43] 2015年10月末比較表①~PER逆数順
[41] 2015年11月26日現在 PER逆数(益利回り)順米国株表
[122] IoT (モノのインターネット)に投資すべきか [2016.5.10]


■■個別銘柄■■
[99] HDV/(東証1589)~株式ETFのポートフォリオへの組み込み [2016.2.21]
[49] My portfolioと米国上場ETF比較表 [2015.12.1]
[36] VZ (Verizon Communications Inc.) が増配しました [2015.11.6]
[67] ブリティッシュ・アメリカン・タバコ (BTI)を買いました [2016.1.21]
[81] グラクソ・スミスクライン (GSK) より配当をいただきました [2016.1.31]
[84] 「吹き値は売れ」----Questar (STR) を売りました [2016.02.03]
[93] 2016.1.26のメモ [2016.2.17]
[109] ウェルズ・ファーゴ (WFC) を納得できる株価で買いました [2016.3.5]
[113] P&Gのデータ推移 [2016.3.21]
[114] Johnson and Johnsonの指標推移 [2016.3.24]
[120] Microsoft株を買いました [2016.5.7]
[127] バフェット先生のワゴンに乗るべきか [2016.5.20]



■■その他■■
[62] 去年 (2015年) のメモの覚書き
[42] Homepages must be kept an eye on.
[73] ようこそ! (旧トップページ扱い)
[130] 祝!ブログカウント2000! [2016.5.23]
[132] 当ブログのあゆみ~~2016年編~~


■■工事中■■
[31]
[30]
[29]
[28]
[27]
[25]
[24]
[23]
[22]
[21]
[20]
[19]
[18]
[17]
[16]
[15]
[14]
[13]
[12]
[11]
[10]
[9]
[8]
[7]
[6]
[5]
[4]
[3]
[2]
[1]
______________________________________________________________________________
TOPページ▲    ★ サイトマップ★    ◆記事一覧へ
______________________________________________________________________________

↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/78-1a26e4d7
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!