[84] 「吹き値は売れ」----Questar (STR) を売りました [2016.2.3]
『海外公益株/公共事業株を買いたい!
でも、それなりの配当成長も欲しい』
と思っていました。
昨年から、自分の公共事業株Watch Listとしては、
ED (Consolidated Edision)、SO (Southern)、
DUK (Duke Energy)、D (Dominion Resources)、
PPL (Pacific Power and Light)
等が候補に挙がっていました。
そこで、これら等の株を、
年間連続増配率の比較的高い方から
並べて比較していました。
2015年の12月に、
他にも目をつけていた
Questar (STR)
という企業 (David FishのDividend Championに入っています!)
を、満を持して買いました。
企業の安定度、歴史、安心度からしたら、この業界では
ED (Consolidated Edision) が一番なんでしょうけどね。
そんな状況で、この数日前、
なんとなく株価をチェックしていたところ、
なんと、
24 USD 台へ急騰しているではありませんか!
(前日値からの20%以上上昇!)
自分の買値からは、
たった1か月で、実に30%の騰 (あ) げです。
Questar (STR) が、Dominion Resources (D) に買収される
ことが発表され、
それにより好感されて
株価が急騰したのです。

↑↑↑↑

ちなみに、最近私が愛読している
「Seeking Alpha」では、
ここのところDominion Resources, Inc. (D) は、
推奨銘柄的に扱われています。
悩みました。
本来は、
「もはや割安ではなくなる」まで保有し続けるのが
本筋です。
基本は、そのままずっと持ち続ける、ということで買ったのですが、
ここはキャピタルゲインを実現させるか、
否か。
ここで、
「吹き値は売れ」
という格言を思い出しました。
吹き値 (急騰) では、
株価が行き過ぎていると、
いずれ、是正されるだろう、という発想で、
暴騰しているうちに売ってしまえ、
ということです。
意を決して、結局、
ポジションの約70%を決済しました。
残りの30%は、 恩株として保持します。
参照: [69] 恩株つくろう vs. 雪だるまつくろう [2016.1.23]
この30%は、そのうち、Dominion Resources株に変換されることになるでしょう。
企業が合併により大きくなり、
収益幅がその分大きくなることですから、
大歓迎です。
この分は、何があっても持ち続けることになるでしょう。
また一歩、目標に近くなりました。
よっしゃ!
結局は、
①「安く買って、高く売る」
②「安く買って、持ち続ける」
このどちらかを目指しています。
PERがどうあれ、PBRがどうあれ、
割安であれ、割高であれ、
結局は、
①「安く買って、高く売る」か、
②安く買って、高収益、増収、増配を期待する
このどちらかにつきます。
今回は、①を選択したことになります。
この売却した元手は、
他の投資候補に回すことにします。
「結局は、安く買って、高く売るに尽きる」
とは、
さわかみ投信で有名な、
澤上篤人氏が繰り返し繰り返し言っています。
もしかしたら、
「割高に買ってしまったな」と思う株であれば、
もしもキャピタルゲインがさらに得られれば (もっと割高になれば)
「ラッキー」と思って、
決済してしまえばいいのかもしれません。
______________________________________________________________________________
◆ サイトマップ◆ ◆記事一覧へ◆
目下の投資方針は、こんな感じです↓
●資産全体: 基本運用方針-改訂第2版-2015年9月30日
●株式portfolio:配当投資マイルール
______________________________________________________________________________
↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!


- 関連記事
-
-
[91] 配当貴族 (Dividend Aristocrats) とは [2016.2.14] 2016/02/14
-
[88] Chowder Scoreの補足説明 [2016.2.11] 2016/02/11
-
[87] どんな球 (銘柄) を打つ (買う) か、素振りとイメトレしよう [2016.2.8] 2016/02/08
-
[86] 配当成長投資家 (DGI) のためのセクターアロケーション [2016.2.8] 2016/02/08
-
[84] 「吹き値は売れ」----Questar (STR) を売りました [2016.2.3] 2016/02/03
-
[81] グラクソ・スミスクライン (GSK) より配当をいただきました [2016.1.31] 2016/01/31
-
[80] 2015年12月末米国株比較表その2 (低PER順) [2016.1.29] 2016/01/29
-
[79] 2015年12月末米国株比較表その1 (低PER順) [2016.1.29] 2016/01/29
-
[77] 理論株価を求めて活用しましょう [2016.1.27] 2016/01/27
-
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)