fc2ブログ
[94] 「安全資産の円が買われ円高になった」は本当か?[2016.2.17]など、⛄長期投資法として米国株&債券 (米国債) によるインカムゲインを重視し、再投資を含む複利運用を目指します⛄

[94] 「安全資産の円が買われ円高になった」は本当か?[2016.2.17]

金融市場に、
何らかの「●●ショック」が起こるたび、
株式市場の動揺と同様に、
急激な円高となることがあります。
そして、
「安全資産の円が買われた」
「リスク回避で円高になった」

ということが
しばしば言われます。

この構図は、
昔から、相変わらず続いており、
2016年に入ってからも観察されました。

サブプライムローンでの「パリバショック」しかり、
「リーマンショック」しかり、
「東日本大震災」での円高しかり、
「ギリシャショック」しかり、
そして、「チャイナショック」しかり。

ここで確認事項ですが、 為替環境は、
円と、世界の様々な通貨との
関係が複数からんでいます。

決して単一ではありませんよね。

ドル円は円高だが、ユール円は円安、だとか、
どの通貨に対しても「円全面高」とか。

「有事のドル買い」といって、
ドルが主役のこともあります。


「アベノミクス」では、
円安方向にずんずんと進んできましたよね。
日本のファンダメンタルズの変化?により、
円安へと舵を切ってきたのですが、
それであっても、
今年のように、
「●●ショックで円高」の構図が、未だに生きています。
これは、面白い現象ですよね~。


いずれにせよ、
短期的に円が買われていることに間違いありません。
株価の形成と同じで、たくさん買われるから円高になるのですよね。



★★★その理由は???

①日本は、経常黒字国であるから。
②日本では、異常な低金利が続いているから。


 日本は歴史的に経常黒字で、
 これは、どんどん危なくなってきていましたが、
 外貨をどんどん稼げている状況です。
 これを円にしようとする円高圧力と、
 国内の資金が海外へ向かう円安圧力。
 この二つがある程度均衡していたものが、
 バランスが一気に崩れてしまう。

 円を売っている勢力が、
 その時を見計らって
 一気に円を買い戻す。

 さらに、バランスの崩壊につけこんで、
 ヘッジファンド等がさらに急激な売買をして
 円高が増幅されてしまう。

 また、日本が世界の中でも
 特に低金利であったことから、
 外国人投資家は、
 「円キャリートレード」を行ってきました。
 円キャリートレードとは、
 低金利で円を借りて高金利の外貨を買って利益を得ることです。
   「円を売って外貨を買っている」
 このポジションを、
 「リスクを回避」しようとして決済して円を返済するため、
 外貨を売って円を買い戻そうとする。

 これらの、「急」な圧力の変化が、
 大きな為替の動きを作り出しているのでしょう。

 株の「ベア」の動きが崖を駆け降りるように
 急であるのと、
 似たような状況です。

どうでしょう。
これらの理由等が考えられますが、
必ずしも「円が超安全」であるから
円が買われるわけではなさそうですよね。

安全性でいえば、米ドルの方が安全そうにも思えます。

しかし、米国は、
①長年、経常赤字国です。
②日本よりは、短期金利、長期金利は少し高いです。

この事実からは、
米ドルと、日本円の関係性だけで言えば、
●●ショックの時に
「ドルを売って円を買おう」とする動きが
出てきそうではありませんか。

もちろん、別の理由で、
逆の動き (急な円安) も起こりえます。



これ以上の理由もあろうかと思います。
何かありましたら、
管理人に教えていただけると幸いです。




______________________________________________________________________________
サイトマップ◆      ◆記事一覧へ
目下の投資方針は、こんな感じです↓
●資産全体:   基本運用方針-改訂第2版-2015年9月30日
●株式portfolio:配当投資マイルール
______________________________________________________________________________

↓↓以下のブログランキングに参加しています!ぜひ、応援clickを!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://alsosprachzeitgeist.blog.fc2.com/tb.php/94-86b068e2
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 雪だるまつくろう〜米国株&米国債でインカム投資しながら英語を極めるブログ All Rights Reserved.
↓↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします!